太郎坊、繖山、98年9月27日
しぇるぱ単独
山域:滋賀県
ちょこっと、太郎坊、繖山
太郎坊山、参道から見ました。 中腹に太郎坊宮があります。 |
雨でも行けるとこ、太郎坊、繖山(きぬがさやま)なら行けるだろう。
観音正寺への石段 まちまちの石組みほうが足取りしやすい |
繖山最高地点 三角点まではたどり着けなかった |
先週の台風で滋賀県の工場で被害が出てしまった。復旧をやってるだろうからお見舞いに行ってくるか。うわ、社長と専務が来ている、しかたがない、お供お供、そんな予定は聞いていなかったぞ。わたしも突然の思いつきなんだからしょうがないか。
時間を取られてしまったい、こんなバッティングもあるんだなぁ。
まずは太郎坊、近江鉄道で八日市の隣に釣鐘状の山があります、中腹に太郎坊宮という神社があります。神社なんだが、山伏の焚き上げが主要行事で、これは理解しにくいなぁ。焚きあげの時、真言を唱えるんですよ、山伏は神仏どっちも融通無碍なのかしら。神道の宗旨は清浄を旨とする、と聞いているが火を浄火と考えるのかなぁ。
ドライブウェイがある、これは頂上の瓦屋寺まで続いています。最高地点が瓦屋寺山、またの名を箕作山ともいいます。雨だよ、しげみがぬれてしまって意欲が減退したね。止めとこう。
戻って、中腹の太郎坊宮、ここには山道があるかね。道をさがしてうろうろと15分、みつけた、立て札があるよ、この奥は神体山につき立ち入りを禁止、社務所。これでは入るわけにはいかないね、断念。
つぎは繖山、南から林道があるのかい、車登山にするか。え、有料道路?500円ですか、はい。
駐車場から何百米かは参道の石段を登るのか、ここは二回目、前回もここの石段はよかったね。きちんと並んだ石段でなくおおざっぱに組んであるのがかえって登りやすい。
階段の上は西国札所観音正寺、平成5年5月に本堂は焼けてしまった。焼ける前の姿は見ているよ。こんな姿。
今日は三角点をめざすのだ、草が雨にぬれてかなわないね。こりゃすごい、台風の倒木がものすごい。組み合わさって倒れているから到底通れない。しかたがない、ここも断念。
カシミール展望図をつけました。
次ページへ |
あちこちの山へかえる |
トップページへかえる |
囲炉裏へリンク |