備後西国三十三観音霊場巡拝

第10番 神応山成就禅寺

平成15年12月14日巡拝

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

路地の奥に成就寺巡礼に欠番が出るなど考えもしなかったな。それはそれとして、次に向かおうか。
中台院の旧町名の堀川町の案内看板のある橋まで戻るんだよね。
地図を見た限りでは、この近くのはずだよ。
路地の奥に寺が見える、寺の裏山に観光ホテルがあるぞ。近くまで寄ってみよう。よしよし、ここだ、ここだ。
塀の向こうに成就寺今日、始めてお参りのひとが数人見えるよ。
あれ、本堂を通り過ぎて、横手の建物に集まっている。
ははぁん、淡島神社だ、ここの地主神は淡島神社なのか。それならおばあちゃん達が集まるのは納得できる。
ここの宗旨は臨済宗だとさ。観音巡礼のはずなんだがね。
境内の中に淡島神社禅宗の宗旨と観音信仰とはマッチしないように思えるが、どんなものだろう。
ま、ええさ、欠番のあるシリーズだもの、少々のミスマッチには眼をつぶることにしようよ。
門前に看板があるよ。
ここの僧侶で還俗した何某が、大阪に出て浄瑠璃の作者になって高名になった、うんぬん。
一番有名なのは、一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)、そのひとの名前は? メモし損ねた、何と言うんでしょうね。

第11番に進む
第9番に戻る
備後西国リストに帰る
山の寺に帰る
トップページに帰る