中国観音霊場巡拝

第1番 金陵山西大寺

平成16年10月8日巡拝

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

西大寺仁王門山陽山陰の中国地方の観音をめぐろうか。
この中国観音霊場は昭和57年からリーグが誕生したもので、観音霊場としては一番新しいシリーズだと思うよ。どこのお寺が世話役で編成したのか知らないけれど、結成するまでにえらく骨を折っただろうと思うよ。
歴史は古いのに、寺が滅亡破却して、欠番のままのリーグもあるんだもの。他の例でもこんなのがある。破産して経営権を失って、担保が流れたんだろうが、朱印を隣りの寺でもらう哀れも見ているよ。国宝の寺なので、ほんとうに驚いたよ。
仁王門からの本堂横顔健康な寺を集めるのは大事なことだよ。野球のパリーグの場合とは違ってね、観音霊場では欠番の補充などはあってはならないことだからね。
山陽自動車道の山陽インターで降りるとするか。あとは、県道を南下して、西大寺へと誘導してくれるから心配はないよ。
西大寺に到着してから、道がちょっと怪しくなる。西大寺とは地域名でね、求める西大寺は、地元では、観音院という名で親しまれているんだね。
西大寺を指す標識がなくなって、うろうろしていると、仁王門とか観音院という案内が目に入ってくる、ははぁ、さては西大寺とは観音院のことなんだ。
西大寺石門観音院周辺の道は細いよぉ、すべて路地なんだよ。路地の奥に車がとまっているのが見えるので、あそこが寺の駐車場かと見当が付けられる。
狭い路地、狭い寺の門を潜ると、境内の中に車は誘導される。たいがい、境内の外に駐車するもんだが、ここはそうじゃないのね。
外に出て、本堂の西の仁王門から歩いて入ってみる。本堂の横の姿が丸見えのまま近寄っていくんだね。
正面からはどうなんだろう、正面には、石で出来た石門がある。今は堤防で塞がれているが、石門の先は川へ下りて行くようになっている。その昔は船溜まりがあったんだろうね。
西大寺本堂目の前は吉井川で、海に続いている。本来、海から参詣するのが正しいみたいだね。寺の横に掘り割りがあって、船が横付けできる石垣がある。瀬戸内海を渡るひとびとの信仰を集めていたんだろうね。
ここでは、裸祭りが有名で、2月に、本堂の前陣きざはしで、神木を争って奪い合う行事がある、これを会陽という。
庭をはさんで川岸にスタンドがある、席に番号が付いている。後ろは立ち席になっているみたい。
今は無人の本堂と庭だが、裸祭りのときにはひとで溢れることだろうね。
もう一度、仁王門からの本堂の横顔を見てほしい。透けているロビーの空間に裸の若者がひしめきあっているのだよ。

第2番に進む
中国観音リストに帰る
山の寺に帰る
トップページに帰る