![]()
![]()
ここもハンググライダーの山、荒谷山
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
この間、神ノ倉山に行ったのは、荒谷山にメッコを付けるためでした。
そのバス停なんだが、バス会社が備北交通、驚いたぞ、本社は庄原なのに、こんなところに路線がある、可部の病院まで走っているのだそうな。
杉林を潜り、また杉林を潜って進んで行きます。その杉林と杉林の間に休耕田があります。
おばぁさんは石碑の左を行きんさい、と言っていた、尾根が伸びてはいるが道や踏み跡は見当たらないぞ。
確かに昔の作業道があるのだよ。踏み跡は続いている、ひとが歩ける幅だけずぅっと空間が開いている。
稜線を透かせて空が見える、横へ逃げれば道は簡単なんだろうが、ここは徹底的に斜面直進の道を行ってみようぜ。
ここがハンググライダーの飛び出しポイント、こっちのほうが神ノ倉山より高いね。
こんなところまで踏み込んで来るとは、さては、さっきの登り斜面の踏み跡はこの人々の仕業かもしれない。
ほんの百メートルそこそこの道なのに、えらく迷ったぞ。たぶんこっち、勘が当ってどんぴしゃりで取り付き点に戻ったが、ヤブの中は見当が付けにくいね。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |