2001年11月18日
多聞 幸太郎さん、エコーさん、らんな〜さん、ユカさん、欅さん、シャラさん、春風さん、みるくさん、堀江 百太郎さん+少年AB少女AB、MOGUさん、円の亡者さん、DOPPOさん、TENさん、しぇるぱぁに、しぇるぱ
山域:大阪、奈良府県境

どんづる峰から二上山

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

国道165号線の廃レストランから入る駅からすぐのハイキング、11月版
近鉄関屋駅、やぁ、たくさんいますねぇ。こんなにたくさんじゃ把握できない、点呼を取ります。
なんとかさぁん、かんとかさぁん、なにがしさぁん、かにがしさぁん、これで、19人ですね。
ちゃうちゃう、わたしはお見送り、まえだ こです。
いよいよ、どんづる峰の入り口18人ね、では、出発しましょうか。まず、樟陰女子短大のキャンパス沿いにぐるっとまわって行くね。香芝市民プールのほうへと歩くとしましょうか。
分れ道、標識が怪しげだね、どっちなんだろ、どっちへ行ってもおんなじなの?なら下へ行こうか。
国道165号線へ出たよ。いやぁ、交通が頻繁だね。この先道を横切らねばならないが、途切れることがないよ。
どんづる峰の岩場道を渡るよぉ。廃れたレストランの横の空き地、ここから入って行くんだよ。フェンスで囲ってて入れないように見えるでしょ。しかし、入れます、ほら。
あらら、ブルが入って静かな木立道がむきだしになっている。
ええおとながモデルガンで戦争ごっこをやっているよ。タリバンか、北部同盟義勇軍か、仮面ライダーか、ショッカーか、なんとも怪しげな連中だな。
ここもどんづる峰また、やってる、あんた、前にもここで戦争ごっこをやっているのを見たことあるよね。
樹が切り払われて前景色が露わになっている、ここからはどんづる峰、道は自由自在、好きなところから取り付いてね。
繁みをくぐれば、わぉぉ、こんな風景とは知らなかった、岩がえぐれて谷底までむきだしになってる、岩の端まで行ってみよう。
落ちる寸前で足を止めるんやで。
凝灰岩の石理なんでこんな岩になったんですか。
火山の火山灰が降り積もって、凝灰岩になったんやね。ここの石を別名松香石とも言うそうな。
しばらく自由に遊んでいようか、これこれ、少年たち、石を投げてはいけない、どこから登ってくるか解らないからね。槍の北鎌を登るとき、頂上から空き缶がぽんぽん降ってくるんだよ、まさかそんなところからひとが来るとは、そう、そんなところからでも登ってくるよ。
どんづる峰ハイランドここで集合写真を撮ろうか。はい、パチリ。
あれ、TENさんがあらわれた、もうちょっと早く来れば写真に間に合ったのに。
これで人数確認は19人やね。
ダイトレの道はどんづる峰の出口から真っ直ぐだったのが、変更されたんですよ。金剛石の採取が盛んで通れなくなったんだよ。
全員集合、どんづる峰しばらくは国道沿いに歩くことになるね。はい、ここから山道。
いきなり階段じゃないか、ひぃひぃ、さっきの遠足気分とえらく違うね。登って下ってまた登るのかい。階段ばっかりやなぁ。
MOGUさん、元気に先頭を行ってる、もう大丈夫のようだね。
シャラさんは? 写真を撮りながらゆっくり来ているみたい。
ダイトレの道から二上山をダイトレの標識はダイヤモンドカットになってる、細工がこまかいのね。
ここで休憩、伐採跡で二上山がよく見える。送電線が横切るのでぶち壊しやね。
この先、鉄塔のところ、ここからなら電線なしで展望が効くよ。
二上山のはちまき登山道に出たよ、いやぁ、ひとが多いな。
二上山雌岳で昼食茶店のあたり、ひとが溢れているじゃないか、ビール、ビール、草もちも売っている。こんなに混んでいると、頂上にスペースがあるかな。
二上山、雌岳頂上に到着
空きスペース、ここに敷物を敷いてしまおう、これで19人席の確保。
ええ香りやな、多聞さん、ドライカレーを作っているの。
岩屋奈良盆地の展望が広がるね、大和三山、畝傍山があれ、小さいのが耳成山、天の香具山は飛鳥の背景に溶け込んではっきりとしないよ。
遠く、弥山が見える、雲がかかるあたり、ふたこぶが稲村ケ岳、雲に溶けそうなのが山上ケ岳。
岩屋峠へ下りましょうか。ここが岩屋峠。
修行の跡なのね。
祐泉寺で全員集合ここで数年前、カリカリオフという囲炉裏イベントがあった、という歴史的遺跡でもあるよね。
山を下れば祐泉寺、おぉ、紅葉が綺麗、ここで集合写真を撮ろうよ。
円さん、DOPPOさん、多聞さん、この先、先頭をキープしてよ、だれか飛び出して迷わないようにさ、わたしはスイーパーで後尾を見てるからさ。
当麻寺本堂当麻寺、さっさと通り過ぎる不信心、そんなことより、雨が降り出したので、ここに留まることなく駅まで急ごうよ。
当麻寺の手前に「偕老」の酒造会社、地酒やね、この先、駅前に酒屋があるよ、そこで買えばええよ。
あれぇ、休み、残念だねぇ。
当麻寺駅に到着、ここで19人の席を取るのは難しいだろうな、暗黙の了解で、このまま解散、お疲れさまでしたぁ。
一緒に行った円の亡者さんのページ どんずる峰から二上山

OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。
その時は下の文字、数字をクリックしてみてください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12





詳細地図、地図上でどこで撮った写真なのか解ります




カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。


前ページへ

あちこちの山へかえる

トップページへかえる

 囲炉裏へリンク