![]()
![]()
2000年12月3日
とっこさん、よしみさん、廣さん、ミリオンさん、TENさん、堀江百太郎さん、少年Aくん、Bくん、少女Aさん、Bさん、しぇるぱぁに、し
ぇるぱ
山域:南大阪
学文峰、受験に験があるかしら
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
南海高野線は天見に着きました。
ムラのひとに聞いてきたよ、南天のどあめ、その原料になるんやて。南天は漢方薬の素材なのかな。
あれは何? え、万里の長城? そうか、イノシシ避けの垣根なのか。
ははぁ、イノシシの柵だ、ひとが通るときだけ開いて通るのか、最後のひとは閉ざして行ってや。
さすが関電巡視路やね、道は広くてかぶさる枝はないね。鉄塔の巡視でしょっちゅう道も点検してくれているから助かるよ。
真直ぐでしょう、あぁ、先に峰が見えてきた。
この峰が学文峰、学文路と同様に、受験に効果があるかもしれないね。ここに登れば学問と文章が上達するのだったらええな。受験に験がある、と噂になったらここの人気は上がるだろうね。
26人、まだ後ろに続いてまっせ、このまま、学文峰から地蔵寺へ向かいまんねん。おたくらは? 学文峰へ行って引き返しかいな。
へぇぇ、けっこう歩いているもんやね。大きく鍵の手に曲がって辿ったんやね。
田んぼまで道を行くと、テクルートの標識、千早口はこっち、右やね。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |