2001年4月22日
堀江百太郎さんと少年少女4人、幸子さん、欅さん、らむ若さん、らんな〜さん、 ユカさん、Toshiさん、玄米さん、タンタンさん、しぇるぱぁに、しぇるぱ
山域:生駒

飯盛山から生駒駅へ

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

四条畷神社、古い神社なのか、明冶の出来なのか駅からすぐのハイキング、4月版です。
ここはJR四条畷駅、うわぁ、こんなに集まったの、らむ若さんは? そうなの、後から駆けつけるって、10分待ってそれから出発しましょうか。
商店街を東へ真直ぐ、ここが四条畷神社だよ、昔からある神社なのかって、橿原神宮平安神宮と同様に明治政府の御威光で出来たんじゃないかなぁ。
おぉ、らむ若さんが追いついてきたよ、これで15人、大集団になったなぁ。
らくらくコースと、のけぞる大階段のコースがあるが、予定通り、階段のコースを行くとするね。
カブスカウトの大集団、ごめんね、おっちゃんら先に行くね、避けてくれてありがとう。
これがそうなの、階段を登ると山頂なんですか、へぇ、何度も何度も階段が連続するんですか。
山は低いのにきつい階段階段はさぁ、ひとのためにあるんじゃないと思うよ、雨をゆっくり流すためのものだと思うよ、流路そのままにしておくと道はえぐれてしまうもの。
そう聞いても、階段の段差のこの高さ、なんの慰めににもならない講釈やね。
やっと広場に出た、おぅ、よく見える、明石大橋まで遠目が効くよ。昨日の雨で黄砂が洗い流されたんやね。
あれが門真のなみはやドームか、あの空き地は、へぇぇ、大雨の溜め場所、そうかぁ、このへんは傾斜がないところなんだ。
300回登山記念の碑、なんじゃこりゃ、300回などすぐにできるぞ、そうか、なるほど、大峰登山300回ということなのか。
ここが飯盛山の山頂、大休止。楠木正成の銅像の裏手にしようか。
目の前がFMの放送塔なんだね。山頂には八重桜がまだ残っているよ、ずっと一帯が桜並木で盛りの頃は見事でしょうね。
さぁ、出発、楠公寺の横手を降りて行くんだよ。
飯森山頂上、後は楠木正成の銅像ちょっと聞きますが、ひょうたん池へ行きたいんやが、どない行ったらよろしやろ。
ひょうたん池は知りませんが、室池はあっちですよ。地図でいうとね、今いるのはここですよ。
室池のほうから来ましてん、行きたいのはひょうたん池。
室池はいくつかの池の集合です、その中のひとつがひょうたん池なのかなぁ。
室池にはひょうたん池はおまっか。
(つんつん、袖引き)百さん、もうええ、雑なコピーの地図や、どこから来たのかさえ把握できてない、自分で決めてもらおうぜ。
降りたところが楠公水、湧き水を貰いに大勢やってくる、ほら、順番で汲んでるでしょ。飲んでみるかい。
ほぅ、雑味のないきれいな水やね。
このまま下って、次の谷を右に登って行くんだよ。権現の滝を過ぎると、ほら、あそこが室池の堤防。
山は低いのにいつも豊かに水を湛えているんだよ、どこから水が湧いてきるのかしら。
室池、山の上にこんな豊かな水量の池があるこの堤の上で食事にしようか、風が渡って冷たいね、なにか羽織らなきゃたまらんな。ガスが風で消えなきゃええが。
あの年寄りグループ、ついてきたぜ、残念だが、室池にひょうたん池は無いようやぜ、ひょうたん池に行けるのかしら。
釣り人がたくさんいるね、お、釣れた釣れた、この池は農業用水なんだね、水道の水源地ならこんなことは出来ないものね。
これからはほぼ水平の道なんだよ、室池からの先の道に、山に入る標識があるからよく見といてな。
ここここ、ここから稜線に登るんやな。ニワトリのコケコッコウの声に混じって車の音が聞こえてくるね。阪奈道路は近いんやな。
阪奈道路を跨線橋で渡って、ほら、向こうに生駒山。
しばらくは産廃街道が続くんだよ。
サンパイ街道、産廃街道か、宝山寺への参拝街道かと思った、なるほど、脇に古タイヤの山があるもんね。
いつの間にか、ここに産廃業者が集まったんだよ、しばらくは風情がないけどちょっとの辛抱ね。
阪奈道路、ここを渡って生駒の山へやっと山道に入ったね、ゴルフ場の脇を通って、生駒ドライブウェイの先に駐車場が見える、ここが生駒山麓公園なのか。
そう、公園をやり過ごし、ゴミ焼却場の脇道を通ると、ここからは風情のある林道なんだよ。
だらだらと降りるほとんど水平の道なんやねぇ。森が深くて日陰で涼しいね、展望がないのが玉に瑕やね。
何を見てるの。
ぎぃぃ、ぎぃぃ
杉の中にひびが入っているんだね、風が吹くたび音が鳴るんだ。
いつ倒れるかなぁ。
倒れるまでずっと待ってるかい、2時間3時間待っても変わらないと思うよ。
車道に出た、ここで標識に従って真ん中の道を行くんだよ。長い林道だったね。
ここから生駒ドライブウェイを渡って生駒山麓公園標識のまんま従うと、この道でええのかな。滝寺へ出る、ということだったが、滝寺は集落名じゃないか、以前は滝と寺の間を行ったんだがな。
ま、ええか、このまま行くとしましょうか、ここからは、らむ若さん、地元民の出番ですよ。
ジグザグの車道をショートカットして、歩道があるんだね、電車が走ってる、これは生駒ケーブルじゃないか。
これで地理関係が把握できたぞ、このまま道を下れば近鉄生駒の駅なんやね。

OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。
その時は下の文字、数字をクリックしてみてください。
1 2 3 4 5 6





詳細地図




 カシミール展望図をつけました。


前ページへ

あちこちの山へかえる

トップページへかえる

 囲炉裏へリンク