![]()
![]()
湿原、三瓶の展望、犬伏山
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
中国道は高田インター、ここで下りて、美土里町目指して進むんですよ。ドライブマップによると、県道6号線を進めばええな。国道433号線をしばらく踏んで、また県道6号線をたどる。ぼちぼちこのへんだろうがなぁ。
道が二分している、七不思議ルート西の道、霧の海ルート東の道、どっちから行こうか、西の道からにしようかい。
鏡岩へ誘導しているよ、また、横ちょへ逸れようかい。
道の下に石畳と案内があるが、人工のものとは思えないぜ、自然の岩の石組みじゃないか。
何もしなかったら水は流出して、湿原が乾原に変わってしまう、必死に押し留めているんですよ。
やぁ、ここでやっと林道と別れて山道に入るのだ。笹に覆われた道なんだね。山道から下の林道を見下ろすと、さっきの分岐からすぐに林道終点になったようだよ。
♪よぉく考えよぉ、高さは大事だよぉ (^_-)
集落の裏山のてっぺんに仏舎利塔があって、朝の集落の眺めと一致するものね。
先に道が見える、東の林道の末端なんだ。ここからは岩の上ではなく、地道を歩けるのだ。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |