![]()
![]()
2003年12月4日
しぇるぱぁに、しぇるぱ
山域:島根、雲南
中国、雲南、鯛ノ巣山
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
今日も雲南の山なんだが、きみは雲南は始めてだったね。出雲の南部地域を雲南というんだよ。チャイナ雲南にはいずれ一緒に行こうよ。その前に、こっちの雲南を知っとかなくちゃね。そうそう、両者にはなんの関係もない、ただの冗談なのさ (^_-)
カーナビの画面からすると、この辺で曲がるはずよねぇ。福原下、あった、看板がある、ここで鯛ノ巣山を案内しているよ。
ここ数年は出るとは聞きませんね。なぁに、ふたりで話しながら歩いとると、クマも逃げていきますけ。
山腹を横水平に谷のしわに入って行くね、ほぉぉ、この谷の流れが鯛流水なのか。次の流れが清流水。飲んでみるかい。
ここからのコースは、ガイドブックとインタネットレポートではまちまちなんだよ。実際に行って見ると正解がわかるさ。
右の岩の頭に向かっているようね、ずいぶん下がって行く、ここが終点みたいね。
残念だが、もやぁっと蒸気に包まれてはっきりしないわね。南の山は里山ばかりで聞いたこともない。大山はあれかしら、見えるようでもあり、違うようにも見えるわね。
ほら、この木肌を見てみな、クマの爪跡、古いものだけど確かにいるという証拠だよ。
滝つぼへは、道がごちゃごちゃしているように見えるから、パスしようか。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |