2014年7月26日
しぇるぱ単独
山域:島根県出雲市

出雲弥山、意外に急傾斜の山

 

前ページへ

あちこちの山へかえる

トップページへかえる


 囲炉裏へリンク

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

島根半島の山はちょろちょろ登っているのに、出雲大社から近い弥山に登っていないのに気が付いた。これは登らなきゃなるまい。
高速道路山陰道の終点出雲で降りて、そのまま道が誘導するままに進めばよろしい。
出雲大社前で右折、古代出雲歴史博物館を過ぎて、ファミリーマートを過ぎると、みせん広場があって、広い駐車場がある。車はここに置けばええ。
何度もこの前を通っているのに、このような広場・駐車場があるとは認識していなかったな。
歩き始めて、国道沿いにちょいと進むと、子安寺の案内看板がある。それに従って右折して、細い路地を進んで行く。
路地奥に子安寺があって、その前を行き過ぎ、次の角を右折すると、獣除けのネットが設置してある。紐を解いて、垣の内に入ったらもう一度紐を結び直しておくのは忘れないようにね。
水源の井戸輪がふたつあって、その向こうに弥山登山道入り口とある。矢印の向きが道を横断しているのだよ。道の脇を見ると、なるほど、草の間に細い道が先へ延びている
ははぁ、この道かい。補助ロープをかけてあって、支えよりも道の方向を示すことがロープの役目になっているようだよ。
修理免参道、警告・まむしがいる、こんな札が結びつけてある。ははぁ、道の修理を許可されたんだなと考えたが、地図によるとここは修理免という地名なのだ。そういうことかい。
このあたりは自由に踏んで通るので、なんぼでも道があるのだよ。歩き易いところ、草に埋もれていないところを選んで歩く。
大曲りという札があって、地図上でも、なるほど、大曲りの地点だ。札を設置するひとも特徴的なポイントを押さえているんだね。
大曲りから稜線に出て、ここも大曲り、ここからは出雲大社の境内が見下ろせる。
山腹を進むのだが、道のすぐ下は疎林が散らばっているだけ、道から落ちたら下まで止まらないぞ。こんなところにはロープが必要だよね。そこはちゃんとロープを設置してある。
何度も稜線を横切る。稜線に出て、また稜線の下の山腹を進む。これを四回繰り返す。
梢が切れて見晴らしの広がる地点に来た。三瓶山が見えている。遠く石見銀山の山々も見えているが、水蒸気に包まれているので、写真に撮っても見栄えはよくない。
修理免参道の札がある。注目するのは、下へ0.9K、上へ0.6K、3/5対2/5、これは絶対値の数値なら間違ってます、感覚的な数値ならこれで正しい。ここから先が大変なのだ。
続いて、札の表示では、ここは梯子坂というのだそうな。そうなのだよ。なかなか一歩一歩踏み上げるのが難儀な坂道なのだよ。
岩屑が尾根道に沿って続いている。これを梯子坂と呼ぶなら納得だよね。梯子坂の続きと理解しようか。
岩屑を踏んでとうとう頂上まで抜けたぞ。なにやらコンクリートの建物がある。御山神社と言うのだそうな。多くのブログに祠と表現されているが、祠にしては大きいよ。社と言ってもええじゃないか。
後で知ったことなんだが、ここは弥山頂上、三角点はここから東に200メートル離れてあるのだそうな。知らなかったな。ま、ええか、最高点より低い三角点に行ってもしょうがない。
天気予報で山口島根鳥取に強風注意報が出ていたが、いや、ほんま、強い風だぜ。帽子が飛ばされないように脱いで手に持って歩いています。
島根県は風力発電所の設置が多いところなんですよ。この強風下で風力発電の羽根はゆっくりとしか回っていない。羽根がぶんぶん回っている姿は見たことがないな。
頂上部が裸地になって、岩屑の尾根に続いている。10年後には別の風景に変わるような気がするね。
眼下の谷を迂回して下るコースがあるのだが、尾根道の入口が灌木の枝が両方から迫っていて、掻き分けて通るのに痛そうじゃないか。止め、予定を変えて、登った道を引き返そう。
強風注意報が出るほどに稜線は風が吹いて実に爽やかだ。熱中症を心配しなきゃならんが、風のおかげで汗もたちまち引いてくれる。
出雲大社を見下ろす地点に差し掛かった。朝にも写真を撮ったのだが、午後の今は風が強くて、日の丸の旗が翻っている。
さて、降りてきたぞ。
登山道の案内に従って修理免登山道を登ってきたが、谷をそのまま進んで砂防ダムの堰堤の方向に行っても登山道はあるのだそうな。
それはまた、別の機会があればトライしてみたいものだね。
駐車場まで帰ってきました。
高速道路に戻る途中で振り返って弥山を眺める。ふぅむ、下から稜線に沿って登ったのだな。

 

みせん広場 弥山 子安寺 登山道入り口
ここはロープが必要 三瓶山 露出した石の坂道 弥山頂上
御山神社 出雲平野、神戸川流域 出雲大社 遠くから弥山を

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります

カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。

でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください