剣尾山 1996年11月4日
しぇるぱとよめさん
山域:北摂の山

山頂

山頂、ここには大きな岩がゴロゴロあります。


モミジ求めて剣尾山
モミジが見たいね。どっかええとこないかな。
モミジねえ、植林のすくない山やな。能勢の剣尾山にしよ。雑木林ばっかりや。
----8時過ぎ出発、10時15分能勢町山辺カンポの郷到着---
カンポにいくの?
ちゃう、ルーテル教会の前、造成地がある。料金500円と書いてあるがだれも集金にこん。
さあ、出発。コース入り口にトイレがある。こんなん以前はあったかな。
行者山、大きな岩やね。最近はアチコチ石仏ができてきたね。
できてきたんちゃう。できてるものを見るのが増えてきたの。
むこうの岩まで道があるよ。岩に刻んであるのかな。アレ、ザイルをひいてるよ。
ロックのゲレンデだろう。まさか石仏の上で稽古をするやつはおらんやろ。
行者山から尾根へでて巻いて尾根へでて巻いて何度か繰り返すと肩まででるよ。
地蔵さんがいたあ。六地蔵かあ。たしかに六つある。こっちが岩陰地蔵。
もうチョイで頂上や。さ、ついたぞ。11時半。人がいっぱいだぜ。
あっちの岩の上にしよ。下に何かみえる。あれが野外活動センターか。子供が小学校、中学校の時キャンプしたのがあそこなの。ふうん、あれがそうなの。
モミジは始まったばかりやね。ここからは自然林ばっかりの見張らしでモミジのチラシ具合がなかなかのもんね。
きわだつ山が半国山、ふもとの盆地が湯の花温泉、北のレーダーが深山、ほかは見当がつかん。南に鉄塔がみえる、これが高代寺山、この下が一庫ダムだからこの鉄塔を目当てに地図と相談するとええ。
ちょっとおたずねします。この先の横尾山からカンポの郷への道はどうですか。
ありがとうございます。オイオイ、ヤブがこいという話だぜ。今日はこのままひきかえそう。これから先はまた今度にしよう。
----帰宅後、さっそくパソコンの電源をいれ、カチャカチャうちこんでいると----
あんたもマメねえ、エライ、エライ。
(エライ、エライ。そりゃ何ちゅう意味や?)

行者山の線刻

入り口の行者山、石仏の線刻があります。以前とくらべてだいぶ剥落しています。

行者堂

山腹に行者堂があります。お堂の前で休憩。

剣尾山はSの字にのぼる

剣尾山、S字をかいて巻いて登ります。

六地蔵

頂上すぐしたの六地蔵。

カシミール展望図をつけました。

次ページへ

あちこちの山に帰る

トップページへ帰る

囲炉裏へリンク