2001年3月20日
しぇるぱぁに、しぇるぱ
山域:北河内

交野山、こんなところで迷い道

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

機物神社、鳥居の向こうに山頂が見えたもんですあんた、こないだの釣鐘山石切山では歩き足りないよ。どっか、行こ。
そうよなぁ、交野山にしようか、5年前に一緒に行ったきり、そのまんま行っていないな。
交野山、行ったことがあるかな、ええよ、行こ行こ。
学研都市線津田駅、さぁ、着いたよ。駅前もだいぶ変わったな、前に入った喫茶店がマンションに変わって建築中だよ。
街道沿いにだいぶ歩くのね、歩道が狭いから車にひっかけられそう。
ここがそうだ、倉治の信号、ここを左折すると、機物神社、はたものじんじゃと読むんだよ。ここの鳥居から交野山頂上の観音岩を遥拝するんだよ。
源氏の滝、小振りの滝ですが滝壷は綺麗知らないな、来たことあるかな、麓までくると、そうかそうか、来たことがある、前には車で来たのよ、このへんの空き地に駐車して登ったのを思い出した。
ここが源氏の滝、先日の最明寺の滝に比べるとスケールが小さいね。
滝の前の階段を上るとお寺があったよね、これこれ、六角のお堂。
山道に入ると、道がええね、こんなによい道だったかな。
麓の看板では、いきものふれあいの道、とあったから、あれから整備したんだろうね。階段もつけて広げてあるみたいだね。
普通のコースにしようか、関電道にしようか。関電道にするかい。
山頂の観音岩、今回始めて全貌を見た丸太橋を渡るのね。ほほぅ、こっちも整備が進んでいるよ。階段もちゃんとして、前の草むす道とは大違いね。
ここで階段から離れて旧の関電道のほうへ向かおうか。鉄塔まで来ると、うん、よく見える。鉄塔下に展望のやぐらを作っているぞ。
稜線は道をつけるため、伐採が進んでいるね。ありゃ、工事現場のバリケードが置いてある、今、まさに工事中なんだ。
横道を行ってみようか、この道は前にはなかった道だ。
ははん、交野山の肩のところに出て来るのか。
さぁ頂上、観音岩の周囲をぐるりと伐採して岩がよく見えるようになっている、始めて全貌を見たよ。
岩にはペンキで落書きがしてあったよね、今は綺麗になっている、整備すると悪戯もやり難くなるのね。
以前は周囲はヤブで、刈払ってくれてありがとう今日は霞んでいて展望ももひとつだなぁ。
向こうに鉄塔が見えるやろ、あっちへたどることにするよ。
急な下り道ね。北河内のピラミッドと言われるのも解るわね、登りも下りも急。
ゴルフ場のそばをたどるのさ、峠にでると、右へ引き返し、野外活動センターの門をよけて入っていこうか。
ええと、これから道はどっちだったかな、山火事防火の水道パイプが横手に伸びている、前に来た時は水道パイプ沿いの道だったんだがな、とりあえず、ここから入ってみようか。(ワルイセンタク)
人が来た、この道は河内盤船の駅に行きますか。
旗振山、ここから先は大変な道とも知らずにこの頂上は旗振山やけどな、通れる道やないで、止めたほうがええよ。
そうですか、どうも有難う。
ここが旗振山か、この先を透かして見ると、道はちゃんとあるぜ、行ってみようか。(ヨセバイイノニ)
鉄塔に出た、この道は関電道なのね、樹の幹に赤ペンキで塗ってあって解り易いじゃないの。
竹林に入ってきた、竹が倒れて道を塞いで大変だね、左右をよく見て赤ペンキを拾って歩かなきゃならんよ。
竹林は暗くて迷路でいやなところね、やれやれ、やっと抜けられた。
ここで峠になっている、谷に降りるか、稜線をたどるか、稜線を登るほうがヤブが薄い、そっちにしようよ。(コノセンタクハタダシイ)
暗い竹林、狭い通路、ひたすら赤ペンキが頼り相変わらず赤ペンキは続くのね、あまり人が通るとこじゃないのに、何の目印なのかしらね。
なんだろうな、交野山の不思議やな。
麓からほんの数キロのところなのに、こんなに迷うとは変な感じね。学校のスポーツのかけ声が聞こえるので安心感があるのね、奥山でこんな状態ならパニックものね。
頂上に出た、どっちに行こう、見当でこっち。(ソレガマチガイダッタ)
今度は白テープで誘導してあるよ。下から関西創価高校のグラウンドの声が聞こえる、運動部のクロスカントリーのコースなのかなぁ。
おぉう、滑る崖だよ、横を迂回しようぜ。
出たぁ、ここは関西創価高校の裏手手荒いコースだけど、木の枝も触れないし、けっこう踏まれている道なのね。
やっと脱け出せた、ここが関西創価高校の裏なんだね。
あとは河内盤船の駅に向かうだけなのね。
結果良ければすべて良し、これで失点を全部取り戻したね。ちょいちょい間違うけどね。
ちょいちょいちゃうよ、ここんここ、ほとんどやで。
ほんまやなぁ f(^^;;
反省
帰って、GPSの記録を点検すると、最後の山頂で方向選択を間違ったようです。
山頂に神社マークがあり、参詣道があったのを知りました。
このコース、とうていひとさまにお奨めできません。もともと以前に来た道をたどり直す予定でした。オオハズレにコースアウトしましたが、この山域をよく知らない人が迂闊に入ると同じ間違いを犯しそうです。
こうするとこうなる、反面教師として読んで下さい m(__)m

OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。
その時は下の文字、数字をクリックしてみてください。
1 2 3 4 5 6 7





詳細地図




 カシミール展望図をつけました。


前ページへ

あちこちの山へかえる

トップページへかえる

 囲炉裏へリンク