2001年4月1日
しぇるぱぁに、しぇるぱ
山域:播磨

明神山は播磨富士

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

夢やかたからの明神山、槍の穂先みたいでしょいつも中国道を通るたび、鋭い姿で気になる山があるんだよ。そこへ行こうか、明神山。
ええね、そうしようよ。
加西サービスエリアの手前、このへんで鋭い槍の穂先が見えてくる、ほら、見えた。あの山に登るよ。福崎インターを降りて、中国道沿いに行くよ。
えらく解りにくい道だな、路地から路地で、どう道を取ったか伝えようもない、山を目指しているうち、どうにか麓にたどりつきました。
150mも続く滑滝、珍しいがもちょっと見映えが欲しいここはなんちゅうとこ、農業公園か、夢やかたというとこなのね。コテージ村というだけに、山小屋風のコテージがたくさんならんでいるのね。
車はもっと奥に入れるけど、車上荒らしが頻発しているらしい、ここの駐車場に置くことにするよ。
さぁて、出発するが、コースはいろいろあるようだな、Aコース、Bコース、Cコース、代表的なのはBコースだそうだから、まずはこれにしようか。
舗装のない車道は池の傍を通るね、岩屋ノ池だとさ、水がきれいだね。
明神山頂上手前、頂上には大勢のひとがいる滝との分岐だ、すみませぇん、滝を経由して山頂にいけますかぁ。
滝で道は終わっていますよぉ、山道はこっちに来ないで真直ぐですよぉ。
どうもありがとぉ。
真直ぐ行くしか方法がないようやね、谷をどんどん詰めて行くんだな、岩盤を流れる滑滝が出てきたぞ。
150mの滑滝、と看板が出ているよ、これだけ続く滑滝はあまり無いんでしょ、岩盤に落ち葉が積もっているし水量が少ないので、なんとなく威勢が悪いわね。
明神山、標高668mたはは、鉄砲登りだな、播磨富士というだけに、一定の急傾斜を守ったままどこまでも続いていくな、ここが休み場という誘い場所がまるで無いね。
やっと横に移動するね、谷を見切って稜線に移るのね。
はぁ、ここがA、Bコースの合流点か、稜線に出ても、まだまだ傾斜はなかなかのもんだぞ。
あぁ、やっと肩まで来た。ここで傾斜は緩むけど、前を見てみな、山頂はあんなに高いところにあるよ。
札がある、あと12分だって、がんばろう。
Aコースの稜線、至るところで露岩が道を阻むよし、もう一息。
岩場が出てきた、横への迂回路は無いね、正面突破、岩場は登るのはともかく降りが苦労するな、帰りは気を着けようぜ。
さぁ、頂上だ、大勢の人がいるよ。
なるほど、ここは独立峰なのね。隣りのひとに聞いてみようか、北に雪の山が見える、あれは何ですか、氷ノ山なんですか、この時期、雪の山を見るとはねぇ、
へぇぇ、五月まで雪が残っているんですか、先週も行ってきたんですか。詳しいんですね。どうもありがとう。
露岩を避けるとこんな急傾斜東の尖った山は何、七種山、あんた、登ったことは、まだ無いのか、次にはあそこに登りたいねぇ。
北を見てみな、道があって途中に建物が見えるやろ、賀野神社、向かい合って岩場が白く見えるやろ、あそこが雪彦山の大天井岳、神社は対岸の雪彦山を遥拝するためのものなんだよ。
さてと、降りるとするか。下りは急傾斜だから滑らないように気をくけなくちゃな、うわっと滑った。
木の根を踏むとそのまんまつるっと足が滑って股裂きになってしまうよ。
ここがさっきの分岐点、Aコースで稜線沿いに下りることにしようか。
こんな露岩は渡って楽しいゆるゆると降りていくけど、稜線は岩場が続くのね。
ここは難所だな、あまりに傾斜が強いのでトラロープがかけてある、これを支えに降りるしかないね。
木の伐採跡を見ると、まだ新しいよ。このAコースは新道として出来てまだ日が浅いんじゃなかろうか。稜線に岩場が露出しているので、登り降りどっちもなかなか難路だね。
鉄塔が出て来た、ここからは関電巡視路、もう安心だよ。
面白かった、たった668mの山だけど、とてもそうとは思えない風格があるのね。

OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。
その時は下の文字、数字をクリックしてみてください。
1 2 3 4 5 6 7





詳細地図




 カシミール展望図をつけました。


前ページへ

あちこちの山へかえる

トップページへかえる

 囲炉裏へリンク