![]()
![]()
大黒目山、
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
庄原で中国道を通るたび、気になっている山があるんですよ。それが大黒目山、高速道路と平行にそびえていて、いずれいつかは、と思っていたんですよ。
舗装路を歩いて行くのだが、集落のどこかの家に誘導されそう、鎮守の森を目指して歩こう。ここが蘇羅比古神社なのかい。
道ははっきりしている、昔からの古道が残っている。
ここが権現山かと思ったんですよ。降りてから、鳥居の下を掃除しているお年寄りに教えてもらったんだが、ここは砥石場というんだそうな、まさか、東芝の聞き間違いじゃないだろうさ。
麓で聞いたお年寄りの話では、権現山はここだ、と言うことなんです。
登れば地形図上の権現山だが、なんの印象も残ることなく通過してしまう。
伝承の権現山まで帰ったぞ。登るとき、やぶの道を突破したんですよ。帰るとき、方向を定めるのに難儀するぞ、と思ったが、案の定、道がわからなくなった。
ここは間違いやすい。道なき道を進んで、伝承の権現山を目指すのは止めたほうがええと思うよ。地図を見てちょうだい、マツタケ山の縄張りのロープに沿って歩くと道がある、この道は池に行って、谷に下りるコースとなって、福山山岳会の標識と出会うポイントに向かうのではなかろうか。
鳥居の下でお年寄りが掃除している、こんにちわぁ。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |