![]()
![]()
地道の林道の
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
千代田インターを利用するにあたって、千代田の市街を抜けるとき、頂上にアンテナが刺さった山が目に付きます。
広い道を進んで行って、方向からしてこっちだろうと思える道が山の中に延びている。
なんの標識もないとは言ったが、意味不明の標識はあるんだよ。
ここで、なんぼなんでも気がついた。入口の電線とこの電線とは別物なのだ。
飽和、臨界、その他いろいろ。孟子や孔子の文献から拾ったものじゃない、日本での創作用語なんですよ。
日本では米国、中国では美国、日本では仏国、中国では法国、日本では独国、中国では徳国。
自治体無線で隠れている山は、これは間違いなく龍頭山。
昔々には簡易舗装がしてあったんですよ。
石碑の前から電気電話のケーブルが頂上に続いている。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
| 前ページへ | ![]() |