![]()
![]()
2001年8月4日
しぇるぱ単独
山域:大峰
釈迦ケ岳を最短距離で
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
釈迦ケ岳へこれから行って来るよ。朝の涼しい時間を使うから夜道を走るとするよ。
旭ダム、奥吉野発電所、ここを越えると地道になったよ。怖い道だね。ガードレールがないじゃないか。下を覗くとどこまでも深いよ。橋には欄干もない。砂利をタイヤで噛みながら最低速で行くしかないよ。お願いだから対抗車など来ないでくれよ。
そこには車をターンする場所があるかどうか解らないな、ここから始めよう。
中学校の全校登山の案内がある。そうか、それで道の手入れがいいのだ、PTAが放ってはいないものね、こんな道なら安全は確保されたも同然だ。
笹原の向こうに大きな峰が見える、あれが釈迦ケ岳だろう。
標識がある、ここで前鬼への道と合流するのか。
南、こっちは全然わからんな。東の大台ケ原方向もどれがどれなんだか。
こっちは狭い稜線だね。不動小屋谷からの道は稜線が広かったから風があったが、こっちは篠竹の中、びっしりと包まれて無風状態だ。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |