![]()
![]()
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
いつも通るたび、気になる山というのはありますね。
そうそう、くれぐれも
荒れ谷のようで、流路の護岸を三面巻きにして、洪水は一挙に押し流す治水方針を取っている。
砂防ダムが一箇所、二箇所、荒れ谷であることはこれでよぅ判る。
いやいや、賽の神や勧請縄など、里の境界に押さえの神を祀ったり結界を張ったり、こういうことをあちこちで見てきたもんですよ、うわっはっはっはっは
電線が繋がっている。通信塔・放送塔の電源なんだよ。麓からもこの先も、道の舗装はずっと続くよ。
ところで、セルラーとはどこの携帯電話の会社だっけ。身売りしたり名前が変わったりで、今は、どのブランドで営業しているのか、わからなくなってしまったよ。
眼を少し横に振ると、また雪の山、道後山だろうと思うのだがねぇ。
さっきは、頂上から西城の市街を眺めてきたのだ。次は、西城市街から四天蓋山を見上げてみようよ。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |