2018年_1月15日
しぇるぱ単独
山域:広島県福山市

福山新市の天神山、今度はちゃんと

 

前ページへ

あちこちの山へかえる

トップページへかえる


 囲炉裏へリンク

 

クリックするとポップアップが飛び出しますが
Microsoft Edge の読者は、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox の読者は何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

福山市新市町の天神山に登ろうとしたのは去年の12月でした。ずんずん道を進んで、隣の山に登ってしまった。日を置かずに直ぐに登り直そうとしたが、雪が降ったり、年末年始があったりで、結局1ヶ月後の今日になってしまった。
高速尾道線の北尾道インターを降りて、府中の市街地を通って、備後の吉備津神社の前を通り、天神山が見えるところまでやって来た
前回は、常金丸公民館の駐車場に置かせてもらったが、行事繁多で駐車場は意外にも混んでいるのですよ。そうそうちょいちょい厚意に甘えるわけにもいかない。
常金丸から北に向かう。厚山こうやま橋を渡り、道の上空に橋が架かっている、その切り通しを抜けて、川井橋を渡るとすぐに、旧道と新道の接続部分に道路が余った部分がある。
本来は歩道部分なのだが、じゅうぶんに駐車できるスペースがある。近所の人も停めているし、わたしもその便宜に乗っかることにしよう。
川井橋を渡りながら切り通しの上にある橋を眺める。振り返ると、駐車した場所はこんな風、駐車しても邪魔にはならないし、歩道に乗り上げているのは勘弁してね。
神社に登る脇道がある。登れば神社の鳥居のところに出る。社殿の前を通って、白鳩神社、由緒来歴があるのだろうが、説明書きが見当たらないのでよくわからない。
神社の裏に抜けて、空中の橋を渡る。名前が天神橋。切り通して新しい県道を移設したのだが、もともと尾根の上にあった道を橋に換えて繋いだのだろうね。
民家の横を抜けて、林道に入る。軽トラが通るには狭い、キャタピラの運搬車を使うとすれば、それに対応した道だね。
大岩に注連縄を張って、信仰の対象になっている。なにごとのおはしますかは知らねども かたじけなさに涙こぼるる アニミズムと切り捨ててはいけない、自然な信仰の発露なんですよ。
大きな尾根をぐっと登る、登ったところに尾根道への分岐がある。あるかなしかの薄い踏み跡だよ。道の両側にポリ紐が結んである。劣化してクタクタになっているが、それが目印です。
前回はその目印を見逃して、そのまま直進してしまった。どこかで折り返して登る道があるのだろうと進んだが、天神山からはどんどん離れる道だったのだ。
尾根道は、昔々はちゃんとした杣道だったのだと思うよ。今は踏み跡程度で、道を透かして見分けながら進んで行かなきゃならない。
容赦なく傾斜のキツイ道で、落ち葉を踏むとズルズル滑って踏ん張りが効かない。木の枝木の幹にすがりついて体を支えなきゃならない。
稜線を撮った写真で傾斜のありようがわかるでしょ。ジグザグと折り返しながら登って行くのだが、踏み跡をたどったり、踏み跡を外したり、ただただ尾根に沿って登って行けばええのだ。
ポリ紐を発見すると、おぅ、この道でええのだ、確認が取れて安心できる。
いかにも頂上風の見かけが見える。それは間違い。間違いでも大間違いではない。頂上は近いのだ。この先の頂上部は扁平で長い平地が続くのだ。
ここが天神山三角点、麓からは頂上への顎は見えてはいるが、頂上は見通せない。
いざ、帰ろう。帰る方向付けに戸惑う。あっちか、こっちか、GPSの登りの道を忠実に辿ることで道を選んでいく。
途中、ちょっと見覚えがないな、の箇所があるが、GPSの方向はこっちだ。ほぼ近辺を歩いているはずだ。
ポリ紐発見、よしよし、この道で間違いない。段々と踏み跡が見えてくる。麓の集落が見えている
この山は落ち葉の冬に登るのが最適だね。夏の盛りに登ると葉が茂って踏み跡の見分けができなくなる。今なら麓も透けて見えているが、青葉繁れる頃はなんにも展望がないことだろうよ。
杣道と尾根道の分岐まで帰って来た。
あとは淡々と杣道を戻って、白鳩神社まで引き返す。社殿も新しいし、石垣の石組も新しい。県道の付け替え工事で移転しなきゃならなかったのだろうね。
本殿を下から仰いで、拝殿は存在しないが、神楽殿があって、鳥居がある。その間は石段で、えらい傾斜の中にぎゅっと圧縮して配置してある。
切り通し、天神橋の下を通り抜けて、駐車場所まで帰って来た。府中の市街地の信号の数々を経て、帰ろうかい。
ネット上で、「天神山に登りました」のレポートは1件しかない。「里山をたずねて」の天神山(387m)。ネットに載せることなく登った人もいるだろうが、痕跡は昔々、今ではわざわざ登ろうという人も少ないかもね。
参考 
2017年12月15日 福山新市の天神山、間違えて隣の山へ
天神橋 白鳩神社 天神橋を渡る 最終民家の横から入る
大岩 尾根を乗り越える 斜面の急傾斜を登る ポリ紐
いよいよ頂上部へ 天神山三角点 分岐まで戻る 白鳩神社

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります

カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。

でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください