![]()
![]()
広島県中央の天神嶽
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
広島県の中央部にはあんまり食指の進む山は少ないもんだねぇ。ここなんかどうだろう、天神嶽。
さて、肝心の豊栄町、登山口はどっちにしよう。
進んで行くと、八幡神社、神社の脇に駐車スペースがある、ここに止めさせてもらおう。
岩がありさえすりゃ、岩という岩、どこでも岩の上にお地蔵さんを載せてあるんだよ。
ここからは、草刈を放棄してある。安宿の勢力範囲は池の阿弥陀堂までとはっきりしてきたよ。
岩があって、岩の上から展望が広がるはずなんだが、今日は雨上がり、水蒸気でなんにも見えない。
雨が降ってきたよ、降水確率20%ということだったが、20%の範囲内に入ってしまったよ。
霊峰天神嶽、麓でそう名前がついているが、天神嶽を霊峰に仕立てたのはプロデューサー=仕掛け人がいてのことだとおもうよ。
急な道もお終い、地道の駐車場に出てきたよ。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |