![]()
![]()
2001年7月22日
しぇるぱ単独
山域:丹波篠山
篭坊から弥十郎ケ岳へ
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
一昨日の三上山ではよれよれだったなぁ。賞味期限耐用年数が切れたのかしら。もう一度体力テストしなけりゃおえりゃぁせんぞ(^_-)
ザックの中のナベカマコンロ、持たないと決めたら軽くなった、一昨日は荷物が重すぎたのもバテの原因なんだろうな。
地図によると沢道を登るんだな、草をかぶっているがはっきりした道だね。まだ朝が早いので草は露を含んでいる。
本沢から支沢へと道は移っていく。ここはぐいぐいと高度を稼ぐところだね。なんだ、短い。すぐにだらだら登りに変わってしまった。稜線はもうすぐかな、すぐかな、気配はあるんだよ、ほぅら、稜線に出た。
ゆるゆると登って行くんだが、何故か登ったり下ったり。道には掘った跡が見える、イノシシのせいなんだな。
さぁ、頂上に到着。
頂上のひとの話では、イノシシに出会ったひとがいるよ、大きなイノシシだったそうだ、ブヒィと大声でおどされたそうだ。
来る時、登ったり下ったりだったが、同じように登ったり下ったりなんだね。
さて、先を目指すか。植林の道をだだ下りに下りていくんだね。谷に水が見えるようになって、たちまち植林を抜けました。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |