福富ダムから白竜湖、周回

10年4月14日

福富町久芳の福富ダムから白竜湖(椋梨ダム)を周回
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
白竜湖に、ここんとこ、ちょくちょく通っているんですよ。
白竜湖から西に目を向けると、福富ダムがあるじゃないか。新しいダムなので、地図にまだ収録されていない。
ダムの傍に新しい街が出来ているのですよ。東広島市の福富支所(旧町役場)があって、新興住宅を分譲していて、道の駅がある。
「道の駅湖畔の里福富」、道の駅というのは道に沿ってあるのが普通でしょ、ここの道の駅は道から離れている。
ダムの展望地に立地していて、ダムを一望できるのがウリモノなんですよ。
ここに車を置いて、自転車を走らせる、ダムを横断する赤い橋を渡る。
この道は福富バイパスという名がつけられている。登り切って、あとは下るだけ。
下り切って国道375号線と合流して、谷底の橋が大渡橋、ここは谷川に沿って下って行く。その谷川が沼田川なんだよね。
この道は、嶽ヶ城へ登る道の途中なんだね。さわやか茶屋という案内が見えると、そこの分岐を登れば嶽ヶ城へ向かうのだよ。
嶽ヶ城へ自転車で登るのは止めたほうがええよ。自転車ならむちゃむちゃ坂道を登らなきゃならん、行くなら覚悟して登ってね。
沼田川に沿ってどんどん下流へ下りて行く。県道の分岐があります、県道348号線へ進んで行く。
けっこうこの坂道がキツイのですよ、それほど傾斜がキツイというのじゃないが、長いのだ。
どこまでも続く坂道で、角を曲がっても、曲がっても、峠が見えてこないから、気持ちの上で消耗するんだよ。
山の中の峠越えの道で、静かな道だろうと思っていたが、違った、トラックがぶんぶん通う道だったよ。
峠を越えると、峠の際までたんぼ民家が迫っている。山の中の道から里の道にコロっと姿を変えてしまうのだね。
だんだんと民家が増えてきて、パークゴルフ場が道の傍にある。この先は白竜湖、椋梨ダムなんだよ。
この白竜湖は、東広島市と三原市の境界にあるダムで、ほら、ここから先は三原市なんだよ。
道の駅よがんす白竜でトイレ休憩、チョコレートでカロリーを補給して、先を急ぎましょうか。
ここは三原市大和町の区域なんですよ、集落名は椋梨で、道の傍に乗馬クラブがある。
何度も横目で見ながら通るのだが、午前中は馬に乗っている姿をよく見る。
午後には乗馬の姿を見ることがないから、馬は休ませているのだろうね。
国道486号線を走っているのだが、ここで県道60号線に進んで行く。
坂道を登って、東広島市の境界に達する。背後に見える山は板鍋山、どこから見てもランドマークになる山でお馴染みの山ですよね。
じわじわと登り詰めて、東広島市ふくろう館というのがある、このあたりが今日のコースの最高地点なんですよ。
つまり、白竜湖の流域と福富ダムの流域が分かれる地点なんですよ。
下り坂を進んでいると、正面に鋭角の山容が見えてくる、鷹ノ巣山、カンノキ山なんですよ。
この山が見えると終点は近い。
久芳くばの交差点を過ぎて、次の信号を左折すると、東広島市福富支所、道の駅は直ぐ近くなんですよ。
さぁ、戻って来た。道の駅で昼食を取ろうとしたが、えぇ、なんと、今日は定休日、毎週水曜日が定休日なんだとさ。
道の駅湖畔の里福富 福富ダムの傍に道の駅がある 福富ダム、上流を見る、奥に見えるのは大谷山、野路山
県道348号線、白竜湖の方向へ(左)進む 白竜湖、椋梨ダム
三原市と東広島市の境界 道の駅よがんす白竜
大和町椋梨に乗馬クラブがある 東広島市の境界、背後は板鍋山
福富町に戻れば、正面に鷹ノ巣山、カンノキ山が見える
東広島市福富支所、道の駅の近く
自転車インデックスに帰る
2010年リストへ帰る
トップページに帰る