広島島根県境、中三坂トンネルと亀谷峠

2015年9月29日

大朝インター→中三坂トンネル→道の駅瑞穂→亀谷峠

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

県境シリーズ、王貫峠、俵原越・大峠越、赤名峠、栗屋峠に続いて、今度は中三坂トンネル・亀谷峠を越えることにします。
高速浜田道の大朝インターで降りる。この近辺は駐車場所で悩むところなんですよ。ええこと思い付いた。インター職員の駐車場に停めよう。道路工事の作業員も停めているから、それに紛れて問題にされることはないだろう。
インター前から自転車を走らせながら、ここは高速道路の取り付け道路、自転車も歩行者も入っちゃいけないんじゃなかったかな。咎めれないうちに早く一般道路に出よう。
インター前の信号交差点まで抜け出した。もう大丈夫、ここのコンビニで昼食を仕入れておこう。貧しい食事です。
インターから直進する道が国道261号線、真っ直ぐにどんどん進んで行く。緩い登り坂なんですよ。普通の踏み込みだけでどんどん登れてしまう。
中三坂トンネルの手前まで来ました。トンネルを通るのが嫌いなので他の道を探したんですよ。ない。旧道があるのだが、閉鎖になって通れない。ここはトンネルを通るしか他に方法がありません。
側壁脇のキャットウォークと言うか犬走りと言うか、この幅が狭いのだよ。使えない。無理に使っても側壁にぶつかって車道に押し出されてしまう。
ここは堂々と自転車で車道を走るしかない。
後ろから車が来ると、自転車を止めて歩道側に身を倒して避けるようにしていた。前から来る車、後から来る車、音が交錯して判らなくなる。邪魔になるのを承知で自転車を漕ぐしかない。
やっとトンネルを抜け出した。
ここは島根県邑南おうなん、境界の看板が示している。
県境の山間の道から谷底平野の道に変わって来た。道の傾斜も平坦になってきた。
世界大神宮の看板がある。宇宙神道惟神道産土会、これが宗教の名前なのだ。
帰ってからネットで探したが、ネットに掲げていない。インターネットで信者募集はやっていないと見える。
うちゆうしんとうかんながらのみちうぶすなかい、こう読むのだと第三者が教えてくれるが、宗教法人の発表じゃないもの、ほんとかどうか。
ちょっと面白そうだから横道に逸れてみよう。
大きな建物だ。これほど巨大建築を連ねるには、信者からの寄進が莫大なのだろうて。ネットにないから泡沫宗教、こんな即断はしちゃいけないみたいだね。
表から入らず、裏から覗く格好になってしまった。奥の奥に信者の墓地がある
奥宮を横から見ているが、巨大建築だよ。ネットによると、大本教系の神道だということだが、神社より城郭に近いような気がするよ。
元の道に帰ろう。道の駅瑞穂は近い。道の駅に来たけど、用事はない。ここまで来たということで引き返そう。
信号交差点を南に向かう。道を真っ直ぐ進んで、変形五差路に出た。ここは直進、案内板があって奥亀谷への矢印があるからそれに従えばええ。
谷が広がって奥谷の集落です。年寄りがいるので聞いてみる。この道は大朝へ出られますか。ずっと舗装路ですか。返事は、そうじゃ、ということだった。よし、安心して進める。
最後の民家を過ぎて谷の奥に入って行く。割と楽な傾斜だなと安心していたが、登り切るあたりで傾斜が強くなって、降りて押さなきゃならなくなった。
切り通しを抜ける。ここが亀谷峠かと思ったが、まだまだ先へ傾斜が続いている。
林道の四差路に差し掛かる。どっちへ進むか迷ったが、ここは直進してみよう。直進の道は登りの道だがたぶんこっちだろう。
右へ進む下りの道は、帰って地図で確認すると中三坂トンネルの北へ出る道だった。
次の切り通しのところへ出た。ここが亀谷峠、島根広島の県境なのだ。峠の北側にはゴミ捨て厳禁の邑南町・川本警察署の看板がある。峠の南側には、案内はありません、あればええのに。
背伸びして腕を突き上げて広島県側の谷の写真を撮る。雪が積もってススキが倒れて視野が広がるとええ景色だと思うよ。今、今はススキが邪魔してあまり見えない。
広島県側のほうが傾斜がむちゃくちゃ強い。亀谷峠を逆に登ると、こっちからのほうが楽ではないよ。
集落が見えてきた。宮迫の集落なのだ。小字名が磐門。入り際の集落は宮迫だが、道と並行する川の名前が岩戸川、集落名が岩戸に変わるから、まぁ、そういうことなんです。
振り返ると、亀谷峠はどのあたりなんだろう。もうちょっと早く振り返ればよかったな。
国道261号線に合流する。北へ向かって大朝インターを目指す。
大朝インター手前の小さな峠を越えると、インター手前の信号交差点なんです。
インターへ向かう取り付け道路を自転車で入って行くのは具合が悪いね。ここは本来自転車歩行者は入っちゃいけない道だ。パトカーが来ないことを願うよ。
次回にここを使うなら、バスでの通勤通学者用の駐車場が下にある。そっちに駐車することにしよう。
参考 一部分でも重なっているコース
2011年_8月31日 北広島町、要所々々はほとんど全部

 

大朝インターの駐車場 中三坂トンネル 中三坂トンネルの反対側 新興宗教・世界大神宮
道の駅瑞穂 亀谷峠へは直進する 奥亀谷集落 亀谷峠
広島県側・宮迫の集落が見える 亀谷峠を振り返る 国道261号線に合流 大朝IC前の峠

 

自転車インデックスに帰る
2015年リストへ帰る
トップページに帰る