安佐北区安佐南区、太田川沿いから毘沙門台越え

2017年11月4日

安佐北区の柳瀬発、安佐南区の緑井から山越えで帰る

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

広島市の安佐北区、安佐南区をちょっと周回するつもりなんだが、車の駐車場所をどこにしよう。
2014年2月16日に「可部の西の山に、茶臼山、螺山にしやま」この山に登った時、車を停めた場所を思い出しました。あそこなら迷惑をかけることはない。
高速道路の広島北インターを出て、可部方面に向かう。トンネルを出て、可部運動公園を横目に見て、上行森の信号交差点を右折して、太田川の方向へ下って行く。
太田川の左岸を進んで、安佐北大橋が見えてくると、さらに下流へ進む。この辺り一帯は地名が柳瀬、太田川が大きく蛇行して岬の先端に位置しているのだ。
道の膨らみはいくつもあるので、適当に好みの場所を見つければよろしい。
車から自転車を引き出して、まずは上流に向かう。安佐北大橋、この橋を渡るのだ。
橋を渡って下流に向かう。対岸に駐車した場所が見えている。ここだとピンポイントで指摘はできない。大体、あのあたりに駐車したよなぁ。
右岸を下って、可部の市街がよく見えている。市街地の背後にある山は高松山というのだよ。
新太田川橋をの信号を渡る。橋は二本あるが、東行き、西行きのそれぞれ一方通行になっている。
太田川の堤防を走る。JRの可部線が堤防を跨いでいるので、鉄道線路の近所は車両は進入禁止、歩行者自転車のみ通行可となっている。
鉄道線路から離れると堤防の上は車両も走ってよろしい。堤防の上はどこでもガードレールがないのだよ。断っておくけど、暴走して食み出すと堤防の下まで転がってしまうよ。
ここで記念写真、けっこう自転車も車も走って行くよ。邪魔してごめんねぇ。
太田川が満々と水を湛えている。高瀬大橋で水を閉め切って、昔は高瀬堰と呼んだのだそうな。古川がここから分流して流れているのだろうなぁ。
これが高瀬大橋、堰と橋と水の取り入れ口が見て取れるでしょ。
安佐大橋の手前に差し掛かる。高速道路の橋と一般道の橋は別々なのだが、呼び名は一緒なのか別々なのか、そこは知らない。高速の安佐大橋、一般道の安佐大橋と言い慣わしているのじゃなかろうか。
太田川を離れて古川の川岸に立つ。向かいはデパート天満屋、スーパーフジグラン。古川の岸辺をちょっと上流に向かう。
あさひサイクルがある、サイクルベースあさひと呼ぶのが正しいのか。
自転車の本体やパーツは、わたしの街でも手に入りますよ。ただね、アクセサリーを売っていない。ここで自転車のキャップを買った。
デパート天満屋とスーパーフジグランの間を抜けて行く。前のこどものザックが気になるね。40、42、45とナンバーが入っているのですよ。どこかのクラブチームのやり方なんだろうね。
緑井駅前から道を進んで行く。商店街を抜けて、毘沙門台入口という信号交差点で右折する。ここからは坂道を自転車で漕いで登るのだ。
住宅地だから、そんなに傾斜があるわけではない。住民も歩いたり、自転車を使ったり、無茶な傾斜を付けるわけがない。
毘沙門台のピークを越えて、安東だか上安だかの住宅地に入って行く。
平凡な交差点だが、広島安佐ゴルフクラブの看板パネルが見えている。これに従って右折するのだよ。県道でありバス道であるのだが、そのようなオーラは全然無い。
次の重要交差点で道を誤ってしまった。中央線の黄色いラインを県道の案内だと錯覚したんですよ。
道が下がっているから怪しいとは思っていたが、さらにドンと下るので、これは間違っている。この道ではない。さっきの分岐まで引き返す。
交差点の登りの道を辿って行って、ぐるりと一回りしているループ橋だ。鯛之迫ループ橋と言う名前なのだそうな。
ループ橋から下を眺める。眼下に交差点があって、左から来て右に進んだのだ。尾根向こうの住宅地で間違いに気が付いて引き返した。橋の下の道を登って来たのだ。
ループ橋からは自転車を下りて押すことになった。頑張れば踏んで登れるかもしれない。もう疲労が来て漕ぐ気力がなくなったのだよ。
ここが峠、峠の名前は知らない、安佐北区からは筒瀬峠と呼ぶのか、安佐南区からは上安峠と呼ぶのか、決定打はないみたい。安佐南区と安佐北区の境界なのだよ。
ここからは下り坂、すぅいと下りて行って、安佐北大橋の西詰に到着した。この橋を渡れば駐車したところまではごく近いのだよ。
距離時間の見積もりを誤ってしまった。もっと長距離長時間のはずだったのですよ。こんなに早く終わるとは思わなかった。
帰りは高速を使わず、下の道を使って帰ろう。

 

柳瀬の道の膨らみに 安佐北大橋東詰 新太田川橋 太田川堤防
安佐大橋 サイクルベースあさひ 毘沙門台入口 毘沙門台から安東へ
ここの交差点がポイント 鯛之迫ループ橋 安佐北大橋西詰

 

 

自転車インデックスに帰る
2017年リストへ帰る
トップページに帰る