2025年_4月16日
![]() |
三次駅から芸備線沿いに備後庄原駅まで、帰りは国道県道沿いに帰る |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください | ||
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます | ||
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください |
標高 | 隣との標高差 | 出発からの距離 | 隣との距離差 | 区間の勾配 | |
親水公園 | 153m | ---- | |||
尾引坂下 | 187m | 34m | 14351m | 14351m | 34/1451=+2.4% |
相扶園 | 230m | 43m | 14882m | 2531m | 43/2531=+8.1% |
国兼川 | 209m | 21m | 16140m | 1258m | 21/1258=-1.7% |
峠 | 237m | 28m | 17492m | 1352m | 28/1352=+2.1% |
日吉神社 | 222m | 15m | 17933m | 446m | 15/446=-3.4% |
東小学校前 | 239m | 17m | 24368m | 6435m | 17/6435=+0.3% |
桝形神社 | 260m | 21m | 25307m | 539m | 21/939=+2.2% |
備後庄原駅 | 246m | 14m | 27102m | 1795m | 14/1795=-0.8% |
三日市ピーク | 260m | 14m | 29125m | 2023m | 14/2023=+0.8% |
親水公園 | 153m | 107m | 49330m | 20205m | 107/20205=-0.5% |
別ページ、轍のページに、断面図=プロフィールマップがあります。傾斜の凹凸はそっちのほうがより感覚的に理解できると思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三次駅 | 八次駅 | 神杉駅 | 塩町駅 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下和知駅 | 山ノ内駅 | 備後三日市駅 | 備後庄原駅 |