備後西国三十三観音霊場巡拝
第33番 時打山医王院
平成16年3月23日巡拝
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
第33番、とうとう最後の札所だよ。
芦品郡新市町と認識していたが、道路標識を見ると、福山市新市町が正しいらしい。世紀の自治体合併以前に巡拝を終わらせようとしたが、間に合わなかった。先を越されてしまったよ。
吉備津神社の近くということだ、新市の駅から真っ直ぐ北に向かえば間違いないだろう。
ははぁん、これが吉備津神社か、駐車場所にちょっと苦労したね。訪ねる予定なら、工夫と努力で探してくれたまえ。
県道の傍に池がある、この池も吉備津神社の境内内なんだそうだ。
神社に向かえばこれが吉備津神社か、備後だものね、吉備の神を祭らねばなるまいね。
神社に入る路地に、医王院の看板がある、順路をよっく見ておこうな。
神社の手前を曲がって、酒屋がある、ここを奥に入るんだとさ。
このあたりは旧街道なんだね、弁柄格子、倉、おぉぉ、懐かしい風景が眠っているじゃないか。
さ、酒屋の角を曲がろう、旧街道は舞台の書き割のような風景だが、路地の奥はすかすかで取り澄ました感じはないね。
ええと、左に誘導されるのか、トタン板の塀の間から、小山の上に登るんだね。
丘の上にはお堂がふたつ、観音堂と地蔵堂、目を丘の先に送ると、そこは墓場だった。
ちいさなお堂だね、無住の寺だ。
最後の札所がこんな寂しい姿で終わるとは思わなかったな。
誘導する石標には医王院と書いてある、それが正しい名前なんですよ。
しょうしょう文句が言いたいね、インタネットであちこちに備後西国の案内がある、ここの名前を観音堂としてある。
最初に誰かが勘違いしたのさ、勘違いはその人の失敗、それで終わるはずなんだよ。
問題なのは、それをそのままコピーして、自分のものとして発表しているそのことなんですよ。
引用だと言い訳するの?その引用が間違っていたらなんにもならない。間違いを拡大しているんですよ。
番外に進む | |
第32番に戻る | |
備後西国リストに帰る | |
山の寺に帰る | |
トップページに帰る |