中国四十九薬師霊場巡拝

第35番吉祥山地蔵院延命寺

島根県邑南町 平成19年7月12日巡拝

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

延命寺、長い参道の入口 延命寺、山門兼鐘楼 延命寺本堂 延命寺、護摩壇の前の不動明王
島根県なんだけれども、異様に広島県に接近したところなんですよ。
江の川が広島県から島根県に流れています。その江の川を隔てて広島県と向き合っている地点です。
三次市の布野を経由して、便坂トンネルをくぐって作木に入ります。江の川に出会ったら、そこは国道375号線、そのまま下流へ進めばよろしい。
二番目の橋が両国橋、備後と石見を結ぶ橋なんだな。この橋を広島県側から島根県側に渡ります。
両国橋のたもとで支流の出羽川が合流していて、両方の川が深い谷を穿って、取り残された山が高い峰を形成しています。
その峰の麓を南へぐるっと回って行くと、吉祥山延命寺の看板がありますが、これは脇道なのかな。正面まで進むとしましょうね。
そのまま進むと、山の中腹に寺が見える、これが延命寺なんですよ。
長い石段が高く延びていて、ふぅむ、これは西から登る石段なんだな。登って振り返れば西へ向くわけだ。
境内には、幟が立っている。熊野大神、南無薬師瑠璃光如来、南無観世音菩薩、ちょうど法座が開かれる時期なんだろう。
山門と思ったが、上から鐘がぶら下がっていて、山門と鐘楼を兼ねているのだね。
本堂の前にはテントが設置してあって、次の土日あたりが法座の日取りなんじゃないだろうか。
境内には、護摩を焚くスペースがある。高野山真言宗とあるが、修験の寺なんだろうな。庭に不動明王があって、護摩を焚くスペースのほうを睨んでおります。

第36番に進む 周辺の地図
第34番に戻る
中国薬師リストに帰る
山の寺に帰る
トップページに帰る