中国四十九薬師霊場巡拝

第34番護国山長福寺

島根県浜田市 平成19年7月5日巡拝

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

長福寺、道に接近して参道 長福寺、山門 長福寺本堂 長福寺、庫裏、黒いのは鉄砂瓦だから
さぁ、いよいよ島根県だぞ。最初は浜田からです。
高速の浜田道を降りて、そのまんま普通に西に向かうと、自然と浜田の市街を迂回してバイパスを走っております。
そのままバイパスを走って、西浜田の駅を目標、通り過ぎてはいけないのだよ。その手前で県道に入る。県道34号線へ左折します。
県道はトンネルを潜って、川沿いの道になります。周布川というのだ。
そのまま川沿いに走り続けると、発電所の前に出る。これはおかしい、引き返そう。
さっきのトンネルを出たところの橋が松本橋、この橋を渡って、旧道のほうへ向かおう。
あった、ここが長福寺、門前の駐車場は保育園と共通なのでいっぱいになっている。どこか空き地はないだろうか、うろうろうろうろ。
警察の駐在所の前に止めさせてもらおう。今はパトロールの最中なんだそうな、パトカーが帰るまでにはこっちの用事は済むさ。
山門を入ると、境内には大きなビニールプールが置いてある。子供たちがきゃぁきゃぁと喜んで水浴びしている。
端正な本堂だが、その前の庭には滑り台やブランコや保育園の遊具が置いてある。取り澄ました姿より、こんなのもええもんだね。
石塔があるが、門前の看板によると、あれは仏舎利塔
看板を読んでいるうち、面白いことを発見、庫裏の屋根瓦は鉄砂瓦なんだそうな。
たたら経営者の檀家某家から持って来たとある。
鉄砂瓦とはたたら製鉄の原料の砂鉄を瓦に焼いたちゅうことなんだねぇ。普通は、瓦の原料は粘土なんだがね。
地蔵さんが行儀よく並んでいる。保育所の隣りだもの、地蔵の出番としては最高だよね。

このあと、漁山へ登りました。日本海が見える浜田の漁山
第35番に進む 周辺の地図
第33番に戻る
中国薬師リストに帰る
山の寺に帰る
トップページに帰る