2000年3月20日
しぇるぱとよめさん
山域:広島

再び葦嶽山、野谷から

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

駐車場の看板、杖まで常備されている 駐車場から丸木橋を渡って出発
さぁて、田舎での仕事はすんだ。大阪へ帰ろうかい。
なぁなぁ、途中で葦嶽山へ寄って行かないか。面白いところだから見せてやりたいんだよ。
早く帰ろうよ、そうぉ、そんなに面白いの、じゃ、ちょっとだけ寄ろうか。
去年の7月にここへ来たことがある、その時は、南の灰原峠から行ったのさ。そのコースは環境庁御指定整備とも言うべき道で、「ご安全に」を専一の道、あまり面白みは無かったなぁ。

ここだよ、庄原と東城の中間に「日本ピラミッド」の大看板がある、ここから入って行こう。
何度も流れを渡渉、滑らないように 巨石群、方位岩
ここここ、集落の中で大きくカーブしている個所に野谷コースと案内があるやろ、ここから入って行くよ。道は細いが、ガイドブックには、大丈夫、奥に駐車場があると書いてあったから、それを頼りに行こうか。
細い道だったねぇ、ここが駐車場なのね。ほほぉ、トイレもあるよ、見て見て、案内板の脇のかごに杖まで用意してくれているよ。
ほんまやな、郷土の誇りなんだろな。地元もちからが入っているね。
谷を渡る丸太橋がある、ここから入っていくのね、さぁ行こう。
昨日の雨で谷に水が増えているよ、ごうごうと音がするからには滝になっているんだよ。透かして見ると早瀬が見える。
ずぅっと自然林で、植林の無いところだな、春先の裸木を透かして山肌がそのまんま見える、道は落ち葉でふかふかの道やな。
これで何度目だろ、道は右へ左へと流れを渡って行くのね、4回目かな。
巨石群、鏡岩 巨石群、神武岩
渡り易いように踏み石を置いてある、滑らないようにな。
この壁が源流最後の傾斜か、階段がつけてあるからありがたいわね。
電力会社の巡視路でよく見るプラスチック階段だな。
やっと鞍部、休憩舎があるのね。どっちへ行くの、葦嶽山のほうへ?
いやいや、反対側の巨石群のほうへ行こう。こっちのほうがハイライトなんだよ。
へぇぇ、これが供物台(ドルメン)、獅子岩、方位岩、鏡岩、神武岩、どれも自然物のような、人工物のような、不思議な世界ね。自然物にしても、こんなに集中してあるのは何故なのかしらね。
振り向くと、あれが葦嶽山か、なるほど、ピラミッドやねぇ。
葦嶽山、日本ピラミッド 葦嶽山頂上、後ろは巨石群鬼叫山

あとちょっとだから登ろうか。
ここが頂上、奥の山は雪をかぶっているよ、そう、島根広島の県境の山か。ここから谷の流れをずぅっと追うと、庄原のまちはあのへんなのか。なるほどね、推薦するだけに面白いとこね。
だろ、葦嶽山は灰原峠からより、野谷のコースのほうが数倍面白いね。

大画面の詳細地図

小画面の詳細地図


OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。
その時はここをクリックしてみてください。
1 2 3 4 5 6 7 8


カシミール展望図をつけました。
次ページへ
あちこちの山へかえる
トップページへかえる
囲炉裏へリンク