![]()
![]()
一面の草原、道後山
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
比婆山への道は習い覚えた道さ。その先、道後山へは、比婆山へ行くとき間違えて、国道分岐まで行ったことがある。
舗装路をぽくぽく歩いていく、スキー場沿いの道なんだなぁ。
道の両側はクヌギ林、ブナの林ならやたら珍重されるけどさ、クヌギはありきたりだと無視される。
下に見えるのが月見ガ丘の駐車場、その向こうにには比婆山の連山が見える、奥で傾斜する山容は三瓶山じゃなかろうか。
植林して放置されていても、自然林のままでも、溶け込んだ風景になっているよね。
道の横に岩を積み上げた石塀がある、これがそうなのか、牛の放牧のための万里の長城。
うぅむ、道後山を取り囲む山全部が草原の山なんですよ。あっちもこっちも前も後も全部草原だ。
木々に包まれて展望の無い道で、平凡な道だね。岩樋山の頂上をもう一度たどって帰ったほうがよかったな。
どこから来たんですか。 松江からです。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |