2002年10月27日
しぇるぱ単独
山域:中国山地

岡山、鳥取、広島県境、三国山

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

三室の集落から三室富士を昨日で田んぼの仕事は済んだぞ。さぁ、山に行こう。
三次インターから東城インター、ここからは下の道をたどることにするよ。鯉が窪湿原と荒戸山、このコースの時と途中まで同じ道なんがだね。
阿哲郡と新見市、あわせて阿新地区と言うそうな、NHKの「おしん」の中国語表記じゃないか、ダブルイメージで顔がほころぶね。
神郷町、JR備中神代の駅近くで、国道を離れて県道を行く、道と並んで進む伯備線は電化されているんだね。
足立集落で、街道から離れて山のほうへ、なんと、街道よりもこっちのほうが道が広くて整備されているじゃないか。
舗装路を外れて地道に入るなんでや、の疑問はすぐに解けたよ。この先に三室ダムが建設中なんだ。資材運搬の取り付け道路で道が良くなったんだ。
ダムの堰体の上まで道はいろはのカーブで切り上がって行くね。堰体の工事はまだまだだから完成は数年先になるだろう。
三室の集落に入ってきたぞ。どこから山に取り付くか聞いてみよう。
三国山に行きたいんですが、どのあたりなんでしょう。あの三角の山が三国山なんですか。
いやいや、ありゃ笠松山よの、三室富士とも言いいますがの。三国山はあの山の裏にあるんよ。県境が山向こうに見えるじゃろうが。
左の林道へこの道をずっと行くとのぉ、舗装道路と山道と別れるけぇ、山道のほうへ行くんよ。その奥は国有林でのぅ、鎖があって車は入れんはずじゃがのぅ。
ありがとうございましたぁ。そうか、このまま行けばええのか。集落を過ぎると、道は細くなってきたぞ。杉林の中の道だ。
ここなのか、舗装路と地道が二分するところに来たぞ。小さな標識は三室山、こっちと矢印が指している。
地道は、車を入れたいような気がしないね、ここの道の膨らみに駐車しよう。
100メートルも行くと、なるほど、交通止めだ、鎖で道は封鎖してある。
砕石が一面に敷いてある、白い砕石だ、道が明るくて気持ちがええじゃないか。
三国山登山口まっすぐ歩いて、道が二分する、小さな標識が左を誘導しているよ、これなら、この先、標識が無くて困る、ということは無いだろう。
左の林道も大詰めに来たぞ、林道から離れて斜面に取り付くんだね。
ゆったりとした林道から、一転、こりゃきついね。情け容赦なくどんどん切り上がっている。
誰の足跡もないはずが、あれ、足跡がある。蹄の跡だ、大きさからしてイノシシだろうね。えっへっへ、こいつも踏み込む時に滑っているぞ。昨日からの雨で地面がゆるんでいる。今日の天気も晴れたり雨になったり、忙しいね。
やっと稜線まで出たぞ。神郷「いなか」を考える会 標高1132.98M 登頂2002年6月29日 と標識がある。
ここが三国山の頂上なんだろうね。
道後山切り開きから鳥取広島の県境が見える。あれが道後山なんだろうな。
待てよ、三国山なんだから、三方から稜線が集まっていなきゃならんな。こりゃ違うぞ。ただ、看板が出ているだけなんだ。
尾根伝いに西へ向かおう。大きなブナの樹のところが笹原の背丈が低くて展望が効くよ。
笹薮の切り開きは新しいね、さっきの看板に書いてあるように、今年の6月29日に作業したんだろうな。
さぁ、到着、三国山頂上、1140M、ちゃんと山名板もある。
ここから先は道はないね、ここの三国山に来るには岡山県から入るしかないんだね。
三国山から道後山へ向かって立つと、後ろは岡山県、右が鳥取県、左が広島県、とっくりと見ておこうぜ。
三国山頂上今まで三県の境界に立ったのは、白馬の三国境(長野新潟富山)、三俣蓮華岳(富山岐阜長野)、白山三ノ峰(石川福井岐阜)、金剛山の大沢峠(大阪奈良和歌山)、これくらいかな。
さっきから、麓の雨は稜線ではあられに変わっているよ。鳥取広島の県境が陽に照らし出されたり、薄暗い幕に包まれたり、変化が激しいね。
見通しが悪くなってきた、長居は無用、向こうの悪天候がこっちへやってくるまでに降りてしまおう。すぐに来るね、あられの弾幕だ。
足元の地面が濡れて踏ん張りが効き難いね。ずるっと滑ると惨めな思いをせにゃならんな、ここは慎重に降りような。
さぁて、林道まで降りた。あとは林道を歩いて駐車場所まで帰るだけだね。
新見インターから中国自動車道、大阪目指して帰ろうか。

参考
2005年 4月29日 出雲、石見、備後の国境、三国山
2006年12月24日 島根、鳥取、広島県境、三国山
2012年 4月 2日 石見安芸備後の三国山

OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。
その時は下の文字、数字をクリックしてみてください。
1 2 3 4 5 6





詳細地図、地図上でどこで撮った写真なのか解ります




カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。


前ページへ

あちこちの山へかえる

トップページへかえる

 囲炉裏へリンク