![]()
![]()
もうひとつ別の、
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
| わたしのページは、Javascriptを使ってポップアップ仕立てで各ページに添える色んな情報を提供しています。 Googleツールバーなどでポップアップを排除せずに、許可するとクリックし直していただくと、さらに楽しめます。 |
前に、可部冠山から堂床山へ行きましたがね、その堂床山から北西にざっと10キロ、同じ名前の
備前坊山の峠を越えて畑の集落、そこは北広島町の千代田区域、そこから自然歩道は堂床山へ向かうとウェブには書いてある。
広島県自然歩道、堂床山、これだ、これだ、この道標を求めていたんですよ。
重機で大急ぎで作ったような道だね、ここでおしまい、廃車が何台も置いてある、作業員の休憩や物置に使っているのだろうな。
標石があった、図根点だな。地図上の611.6の箇所だな。どこまで歩けば自然歩道と合流できるんだろうね。
その太い道と合流した。これが広島県自然歩道かい。天国のように楽々の道だねぇ。
さっきの階段を降りるのに、いや大変だよ。登るのは勢いで登れるが、降りるのは踏ん張りながら降りるから、負荷がめちゃめちゃかかるね。
「ごみすてるな、山火事注意」、道徳標語だが、見慣れた環境省スタイルの道標だから、この道は自然歩道に違いないと納得させるものがあるね。
進むうち、トンネルが見える、降りて来た道がトンネルの前で合流している。あの道が一番ショートカットの道なのだ。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |