![]()
![]()
尾根は急傾斜、上蒜山、中蒜山
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
今日はわたしの所属する山岳会の月例の登山の日、朝早く出かけなきゃならんのです。
わたしには、蒜山は始めてなんですよ。
五合目、六合目の標識を過ぎて、稜線の木が矮小になっているんですよ。
カメラを首から提げてはいても、ザックの背負い帯にバンダナで縛り付けてあって不都合はないのだがね。
ゆるゆるとした坂道で、ひょいと稜線に出た。コンクリートの建物があるが、これは避難小屋なんだそうな。
ズボンを汚さないようにしよう、棒のように倒れよう、手で支えて腰や尻を地面にぶつけないようにしよう。
ここで気がついたことがある。
通常の日なら上の稜線からなんぼでも見えているはずなのだ。雨が上がり、霧が晴れて、今になってやっと普通の状態に復帰したのだ。
一合目標識のところから林道に合流する。いつまでも林道を歩くのではなく、分かれて牧草地の小道に沿って歩いて行く。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |