![]()
![]()
岩海、ぬすっと岩、北からの岳山
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
府中市の岳山ですがね、ガイドブックにある東からの道も行った、西からの道も行った、南から抜けて戻る道も行った。
草を
もともと、岳山登山道と案内看板を設置したのは何年も前のことだったのだろうと思うよ。
森の中を抜けて、ふたたび伐採地、伐採地があまりに広すぎて、どう動いてええのかわからない。
あなたの登山靴はどこを踏んでもインパクトを与えるのです。どうせインパクトを与えるのなら、イバラに集中してインパクトを与えてくださいな。
見晴らし場を求めてもっと先に行こう。
はさん箱岩、ここからちょっとでウェルカム岩、岩の陰に小学校のウェルカム標識があるのですよ。
磁石と地形図だけで歩くとしたら、どこを歩いているか見当もつかなくなって、パニックになっていたかもしれません。
石地蔵の長屋がある。一軒家のが乳地蔵、長屋のが八十八ヶ所地蔵と言うんだそうな。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |