2002年11月4日
しぇるぱ単独
山域:生駒

生駒高安山、古道が復活

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

信貴山口駅から線路沿いにさぁてと、どこへ行こうかね。手近で格好の山というと、生駒山だね。うぅんと昔、歩いた古道を行くとするか。
近鉄の支線で信貴山口駅、ここから高安山を目指すとしようか。
昔むかぁしに歩いたもんだが、今はどんな風になっているだろうね。信貴山口の駅前は往時と同じ風景だね。
線路に沿って引き返そう、最初の踏み切りを渡って、そのまんま山のほうへ向かうぅ、んだよねぇ。
ひとが通れるだけの細い道だが、行けるさ、舗装してあって両側に柵のある道だ、これは通勤通学道路だろう。
法蔵寺車道に出てからうろうろしたんだよ。そのまんま真っ直ぐに行くと新しい住宅地に誘導されるんですよ。
怪しいな、とは思いながら、その住宅地の裏手から山道へ、こんな風景じゃなかったぞ、石垣の畑が森林化している、行き着けば、ケーブルカーの線路に出てしまったよ。
これは間違い、カシミールGPSのトラックを削除しときますね。間違いのまんまでは迷惑をかけるものね。
降り出しに戻って細い道が車道と合流するところ、透かしてみると電線が奥へ延びているじゃないか、そっちが正しい道なのだ。
尾根の切り通し左折して、電線に沿って右折、昔ながらの住宅地が奥へ延びている、これこれ、この道に記憶が残っているように思うよ。
坂道を登れば法蔵寺、寺の門前に標識がある。ここから山道になるのだ。
おお道と書いてある、そうなのか、この道に名前があるとは知らなかった。立派な名前だね。
道は溝状にえぐれて、ジグザグに切り上がって行く、信貴山へ参詣の昔ながらの道なんだねぇ。
深くえぐれた溝も、岩の芯があらわれるともうそれ以上はえぐれようもないね。岩は砂岩のようだから靴が滑ることもないね。
リョウブの森尾根に乗って、ケーブルカーの谷が見えるようになった。昔はケーブルカーが見えたんだがね。今は樹が成長して見えなくなった。
昨夜の雨が溝に集まっている、ぐちゃぐちゃで滑らないように心しなきゃね。
靴跡がたくさんあるよ、わたしの前に登ったひとがかなりいるんだね。だれか降りてきた、こんにちわぁ。
傾斜のゆるいところに休憩所の標識がある、どこだろ、林の奥に東屋がある、あそこまで行くのも面倒だな、パス。
昔、リョウブの林で下草のないところがあったよな、ここがそのあたりらしいな。
開運橋当時とは笹の繁り具合が違うだけだね。リョウブも成長限界なんだね、当時とちっとも変わっていない。
一番深い溝の底、ここまで来ると稜線も近いぞ。ほら、見えた、開運橋が見えてきた。
前に来たのは20年前だろうか、その後、徐々に開運橋の下は笹に埋もれて、とても通れない、と廃道状態に見えたもんだがね。
開運橋とは、おお道の凹みに橋をかけて、ケーブル駅と高安山の道を通りやすくしたものなんですよ。縁起のいい名前だね。
開運橋から大きな道を行かずに山道に入ろう。
高安山レーダーあらら、その道はどこへ行くんですか。
あぁ、びっくりした、だれかが後ろから来たよ。
高安山の気象レーダーの裏手に出ます。広い道を行っても同じところに出ますよ。
道を掘っていますね、イノシシの仕業なんですか、なんで掘っくり返すんやろ、ミミズを探しているんですか、へぇぇ、そうなんか。
ほら、ここが気象レーダーです。あなたがた、このコースをどこで知ったんですか。20年前は、ひとに会うことも無かった道なんですが。今日はたくさんのひとが歩いているので驚いているんですよ。
墓地からの分岐柏原市役所のパンフレットなんですよ。生駒ハイキングでいろんなコースを案内してあるんですよ。
そうなのか。昔の古道が改めて紹介されたんだな。いい道なんだもの、復活するのはうれしいことだね。
広い道からケーブル駅へたどろうか。そのまま墓地のほうへ向かおうかね。
果てしなく広がる墓地なんだよね。その中で、在日の墓地が集中するところ、大きくカーブするところが山を降りる分岐なんですよ。
昨夜の雨で、道はぬるぬるぐちゃぐちゃだよ。上の道と下の道に分岐。下の道には行ったことがないな。岩戸神社のほうへ行くのか。
新装、恩智神社止めた、そっちへ行くのはまた今度、馴染みの上の道にするか。
たったったと降りて展望台、ここから恩智越からの林道にはすぐなんだよね。
林道に下りて、たどれば恩智神社、寄ってみるか。
へぇ、社殿が新しくなっている、以前の社殿は寺院か神社か判別し難い造りだったんだがね。氏子も奮発したんだ。
長い石段と鳥居と釣り合う社殿に変わってよかったじゃないか。
あとは恩智駅までまっすぐな道なんだよね。

OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。
その時は下の文字、数字をクリックしてみてください。
1 2 3 4 5 6 7 8





詳細地図、地図上でどこで撮った写真なのか解ります




カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。


前ページへ

あちこちの山へかえる

トップページへかえる

 囲炉裏へリンク