![]()
![]()
東広島の低山、虚空蔵山
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
ちょこっと手軽な山に行ってくるね、地図で見たところでは低い山だし、時間もそんなにかからないと思うよ。
道の反対側に登山口の案内があるのを素早く見つけておいたんですよ。
四五と彫ってあるんだろうか、西(不明)と彫ってあるんだろうか。石の上には十字が見える。裏側のは卍のマークに見えるがね。
送電線の鉄塔の管理標識もあるぞ、電源開発、中四国連系送電所、へぇぇ、瀬戸内海を越えてのネットワークの送電線なのかい。
だれかいる、作業着だよ、仕事するひとのようだね。
まぁ、5件程度ですかね。はい、そうそう、こんな登山道があるところなら簡単ですよ。ヤブの中のを探すのが大変なんです。GPSで探し当てて、鎌で草刈りします。
さぁ、三角点で記念写真だよ。
こっちはけっこう傾斜がきついぞ。送電線沿いにあるおかげで、プラスチック板の階段が整備されている。
県道をゆるゆると登って変電所の正面に出たぞ。どこの変電所を見ても同じに見えるね、変電所に個性はないもんだねぇ。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |