![]()
![]()
愛媛県大三島、
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
愛媛県の山に行って、日帰りで帰ってこようか。 できるの、どこの山? それはね、しまなみ海道、大三島の山。
多々羅大橋を渡れば大三島、ここからは愛媛県なのだ。
道の駅とは勝手に名乗っているんじゃないかな、トイレはあるし、無料の駐車場もあるし、道の駅の名前が判らないだけなんだよね、たとえ勝手でも、なんの不都合もないさ。
社殿を潜らず、塀に沿って右へ行こう。宝物館がある、その先に石段、登れば祖霊社の建物がある、裏にまわれば公園、わくわくパークという名前なんだとさ。
コンクリートの展望台がある。中途半端な高さなので見晴らしが伸び伸びとしないね。もっと高い場所に設置してくれれば有効なのにね。
前峰の頂上、ここが安神山という名前らしい。
あ、白く輝いている、あれが石鎚山なのか、台形にまとまって見えるねぇ。隣の山塊は? 瓶ケ森なのかぁ。
地道の林道は舗装路の林道に合流する、舗装路は歩かないのね。稜線に沿って、真っ直ぐに登る歩道を歩くのね。
ただし、木が邪魔して展望は良くないよ。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |