![]()
![]()
出雲大峰、
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
ただいま、出雲神仏霊場を巡拝しております。次の順番は雲南市三刀屋の
舗装路は突き当りの墓場まで、そこから先は地道の坂道で、コンクリート製の擬木の階段が続いている。
スダジイの下に歩道がある。下には舗装路があって、遊山荘に続いているのだ。舗装路を歩くより山道のほうが足に楽だものね。
いや、ほんとはね、出雲風土記ではこのあたり一帯の山を伊我山と言っている、そんな大雑把では不便なので、現在では、伊我山、峯寺弥山と名前を定めて区別している。
鳥居があります。出雲大社の遥拝所で、仏経山の方向を指しているが、出雲大社はもっと西寄りの方向ではないだろうか。
もっと高い山で山伏を統制したかったのだろうが、大山寺にも山伏がいる、彼らと距離を置きたくて、ここで妥協したのだろうかね。
朝に通った道と合流して、そのまま道を下りて行けばええ。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
| 前ページへ | ![]() |