![]()
![]()
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
どこか、山に行こうよって?よぅし、行こうか。先日は、広島市安佐北区可部の西の山に行った。茶臼山、
目の前には野球場があり、芝生の広場があって、芝生ではゲートボールを準備している人々がいて、巻尺で測って、ポールを立てている。道具は借りるのではなく自前で用意しているみたい。
サクラ、ツバキ、その他、何か判らない巨木の植樹があって、樹の太さからすると、50年、60年は経過しているようにみえるよ。もっと古いかもしれない。
看板があった。水越山登山道、頂上まで1010m、ここからは昔ながらの杣道を行くのだよ。
まんざら嘘でもないと思うよ。窯跡に土が流れ込んで潰れているのをみると、大昔のさらに大昔のことだと思うよ。
多分、これが最後の急斜面だぞ。えんやえんや、ストックを突き立てて坂道を登ると、やっと頂上に躍り出た。
あらら、頂上直下の坂道はえらく急斜面じゃないか。驚くほど一歩一歩の踏み込みが深いよ。
スギ林が尽きて、植樹地域、公園の場外の外苑に出てきた。
短時間で登って降りられる山だったね。 轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
||
![]() |
||
| 縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください | ||
| 使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます | ||
| Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください | ||
| 前ページへ | ![]() |