2015年9月18日
しぇるぱ単独
山域:広島県北広島町

小掛山とセットの大掛山を登る

 

前ページへ

あちこちの山へかえる

トップページへかえる


 囲炉裏へリンク

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

前回、小掛山に登ってこれは大掛山とセットで登らなきゃいかんなと思ったものです。
可部峠の御神水の駐車場に車を置いて、民家の背後の山は大掛山の山腹なんですよ。前山が遮っているのでここから頂上を見ることはできない。
先だっての、8月18日、9月4日に登ったとき、可部峠までの行程で大掛山の山容はとっくりと眺めた。富士山形で見眼麗しいと思ったもんです。
御神水の駐車場に車を置かせていただく。いつ見ても必ず水汲みに来ているひとが途切れることがない。
林道を歩いて、営林署の看板があるところに出る。ここは谷の合流地点で、林道とは別の谷に入って行くのですよ。
丸太橋を渡って、ここには三つの谷が合わさっている。一番左の谷に入って行くのだ。安心してください。テープ、リボンが誘導してくれている。
造林内の林床は明るくて、草や雑木が邪魔することはない。杣道が誘導してくれている。先を見渡すと、テープ、リボンがあるので、それを探しながら進んで行く。
最初は流れを左に見て進んで行く。ここが渡渉点、今度は流れを右に見て、つまり右岸を進んで行く。谷底から切れ上がったところに昔ながらの杣道がある。
谷は涸れ谷になって石が連なったゴーロ帯に差し掛かる。ゴーロが壁のようにのしかかるところで岩を渡って左岸に渡る。
杣道ははるかに遠くに向かっているのですよ。この道は違うだろう。ゴーロの脇の斜面を直登する。登り切ってみると、杣道がクランク状に折れ曲がってやって来ている。あらら、杣道を行けば良かったのか。
ゴーロを横から見ると、45度の急傾斜だ。
谷を登り詰めて、この先に尾根が見えている。尾根の上の鞍部に登り切ったのだ。
鞍部から先は尾根とは言えないね。山腹を登って行く。登り切って、こんどは本物の尾根が迎えてくれる。登りは大丈夫だが、下りには要注意のポイントなんですよ。
尾根を進んで、頂上はもっと先だった。何度かコブを越えて、大掛山の頂上に到着した。
千代田の盆地が眼下に見えている。通信塔のある山が正面にあるが、猿喰山だろう。時計の1時の方向に見えるのは犬伏山だろう。その背後に頭を出しているのは三瓶山だろう
帰ってから、カシミールで大掛山から三瓶山の見通しを確認してみました。ちゃんと見通せる。そうなのだ、あの山は三瓶山なのだ。
引き返そう。尾根から山腹に曲がるポイントで出し抜けな感じがあるのですよ。曲がるポイントにテープ、リボンがあるが、リボンが無ければ通過してしまうよ。オシャベリに夢中で行き過ぎないようにね。
鞍部に降りて、さて、そのまま下ろうか、小掛山大掛山分岐のところまで進もうか。考えた末、行ってみよう。
何度もコブを登ったり鞍部に降りたり、けっこう体力を消耗します。
平らな岩があって、この先はどんと下っている。たいぎぃのぉ。小掛山大掛山分岐のところまで進んでも、また引き返さなきゃならない。
お殿さまの「大儀である」は褒め言葉であり、ねぎらいの言葉です。ポジティブです。広島弁の「たいぎぃ」はネガティブです。共通語の、やんなっちゃった、やる気が出ない、と同じ意味です。
山に登るのに、たいぎぃは禁止語だぜ、たいぎぃのなら、そもそも山に登らなきゃええのに。
それでもたいぎぃ、引き返そう。
鞍部まで引き返してきた。ここからは谷をどんと降りて行くのだ。
ゴーロまでは左岸を行き、ゴーロからは右岸を行く、谷の狭隘部を過ぎたら渡渉点、左岸を行って、ここからが難儀なところなんですよ。
植林地が平ら過ぎるのですよ。どの道を行っても正しい道のような気がする。うろうろしながらやっとテープ、リボンを見つける。
よし、この道で間違いない。間違ったとしても、どうせ面で進むから大きく間違ってはいないのですよ。そりゃそうだけど、テープ、リボンの援護がないと自信を失ってしまうよね。
三つの谷が合流して、丸太橋を渡る。
林道に合流して、御神水の駐車場まで戻る。
大掛山は富士山地形と言いましたが、ほんまにその通り、序盤の谷筋の道も急峻だし、鞍部を越えてからも山腹の道は激しく登って行く。なかなかのものでした。
参考
2006年_1月30日 可部峠の北から、可部冠山、堂床山
2015年_8月18日 可部峠の北から、可部冠山、これで3回目
2015年_9月_4日 可部峠、小掛山、中倉峠

 

可部峠の御神水 谷の入口 丸太橋 渡渉点
杣道 ゴーロ 尾根の鞍部 大掛山頂上
尾根から山腹へ 小掛山への道、ここで引き返す 渡渉点 林道出合い

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります

カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。

でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください