![]()
![]()
四熊ヶ岳、干ばつ、雨乞いの山
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
ETCの割引では学習したぞ。
道は高速道路山陽道の下を潜る。すぐに橋があって右折してもう一度高速道路を潜る。坂道を駆け上って高速道路の上の橋を渡る。
向こうで掃除しているひとに声かけといた。頷いたから、了解ちゅうことだね。
石垣の角々に案内板がある、四熊ヶ岳登山口、道を間違うことはないさ。1キロと書いてあるぜ。そんなに短いのかい。
稜線を進むのだが、道の両側には、ツバキがあったり、タブノキがあったり。
稜線の切り開きのところに出た。山の北側の集落が見える。ゴルフ場の隣りだから、里四熊という集落だろう。
北の里四熊の方向からの参拝道と合流した。ここにも鳥居がある。扁額に四熊本宮嶽神社。
徳山の工業地帯は、昔は海軍の軍事施設だったのだろうな。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |