2019年_7月_5日
しぇるぱ単独
山域:三原市

三原市大和町大草の高城址竜王山

 

前ページへ

あちこちの山へかえる

トップページへかえる


 囲炉裏へリンク

 

クリックするとポップアップが飛び出しますが
Microsoft Edge の読者は、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox の読者は何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

三原市みはらし連山に登るには、三原山の会のページが参考になります。みはらし連山の他にどんな山があるんだろう。
探っているうち、全然知らない山を見つけました。高城址竜王山、やたら長い名前だが、こういう名前なんだろうね。
東広島市豊栄町から三原市大和町に入って行く。二本の国道が交わる和木の交差点を過ぎ、大草の方向へ向かって行く。
フライトロードの入口の交差点を過ぎ、大草の中心地へ向かって行く。
目指すのは大草公民館、案内標識が出迎えてくれる。
大草公民館はただいま改修中、ちょうど一年前の今頃、集中豪雨で大草川とそれに合流する川が溢れて、この辺り一帯は水害に遭ったのだ。
水害の片付けも済んで、子供神楽の披露があったとニュースで見たが、それは一時しのぎで、公民館の床の張替えなどの補修工事を、今、やっているのだ。
公民館の駐車場に車を置いて出発しよう。
県道343号線と県道344号線が分岐している。県道343号線に沿って進むのだ。右に曲がりながら県道を登って行くのだ。
正面に見える山が高城址竜王山、三角形に尖っているが、そんなに高い山ではないよねぇ。
ここが登山口、道が膨らんでいるが、ここに駐車したのでは歩く距離は短くなる。大草公民館から歩くなど、アプローチを足さないと、距離も時間も短くてあっという間に終わってしまう。
正面に鳥居がある。扁額には竜王山、大草神社でもない、八大龍王社でもない、山そのものに鳥居が手向けられているのかしらね。
鳥居の横に石碑がある。高城址竜王山とある。解説案内があるが、文字がかすれて読み難い。土豪大草氏の居城とある。城は奪われて代官として居住を許されたようだ。
獣除けのゲートがある。パンタグラフ形式の柵で、横に動かして入って行く。
道はセメントを塗った道で、基本的に歩き易い。ところどころコケで滑って油断ならないところもある。
一合目と案内の札がある。まぁ、そうだよな。頂上を十合目として、ここから割り付けて行くのだろうな。
せっせせっせと登って行く道で、麓から見ても尖峰だったよな、ほどほどの傾斜があるのは当り前だよね。
五合目の札がある。二合目・三合目の札はなかったが、五合目とあればそれでよろしい。ここで半分というわけだ。
ポータブルのトイレが置いてある。ふぅん、配慮があるんだね。
小屋があって、エンジン付きの運搬車が置いてある。物を運ぶには急過ぎる傾斜だものね、人力で押して上がるのは楽じゃないと思うよ。
九合目の札がある。もう頂上は間近ということなんだね。
またもやトイレがあって、急傾斜の道が登っている。
頂上は岩がゴロゴロしている。屋根だけの建物があったり、頂上まで電線が引いてあったり、これは麓との関係が深いことになっているぞ。
展望台があって、北側を見渡せるようになっている。床がね、厚板のベニヤなんですがね、ブクブクで腐ってはいないかと気がかりだ。恐る恐る踏み締めて展望台の先まで出る。
大草の集落が見えている。スズキのマークが見えて、そこが自動車の販売店、隣接して、大草公民館、大草郵便局があるのだ。
展望台には電気の灯りがあって、祭りなど、時期を定めて点灯するのだそうな。そのための展望台・点灯台なのだそうな。
展望台から後ろに進むと、祠がある。祭神は不明、山の名前が竜王山だから、八大龍王、龍神なら納得できる。
日照りの時に雨乞いをする。雨乞いをする山が竜王山・龍王山で、旧三原にはふたつあり、旧尾道にもふたつある。岡山県の笠岡市・浅口市・には狭い範囲に四個の竜王山・龍王山がある。
城址ということだが、城の雰囲気はないねぇ。巨石がごろごろあって、雨乞い焚き上げの雰囲気が抜群に濃いよ。
ここに城の見張り台・屯所を置くには不向きだと思うよ。麓に大草氏の館があって、山上に幟がはためいていたのなら、風景としてあるかとも思うよ。
山上には、三原山の会が高城址竜王山の山標を設置している。
さて、下りようかね。
下りるのは25分か30分程度、あっというまに下りてしまった。
下りの県道で山頂を見上げると、展望台のやぐらが見えている。朝には見えなかったが、実際に登ってみると、あれがそう、と見えてくるもんだねぇ。
駐車場まで帰って来た。朝にはかなりの台数が駐車していたが、昼前には散ってしまって数台しか残っていなかった。
弁当を持ってきたが、昼食前に下りてしまった、帰りに椋梨ダムの湖畔ででも食べようかね。
三原市立大草公民館 高城址竜王山 登山口 五合目
展望台 高城址竜王山頂上 下山口 公民館の駐車場
詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります

カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。

でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください