![]()
![]()
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
山に行こうよとよめさんに誘われて、松江道が完成したから島根県の山がええよなぁ。
高速道路を潜って、ため池がある、そのため池の堰堤の下に駐車場所がある。
尾根道は尾根上の一本道で、三の丸(鉄砲立)と案内看板が出ている。
横を見ると、土木工事で平らに削って、兵站跡があったとうかがえるところがある。
詰の丸という異字もあり、要するに、城の最奥地、最高地ということなんですね。
聞いてみると、5歳児、4歳児、3歳児、2歳児までも、よぅここまで登って来たな。取り巻かれて、
ここが最高位置だよね。ペプシコーラの缶がぶらさげてあるのはポイントだという目印なんだろうね。ここが二の丸としようじゃないか。
池の傍まで行って、高瀬山を見上げてみた。頂上からは池が真下に見えたのに、ここから見る高瀬山は高い山のような気がしない。平凡な山にしか見えない。
出土地にはセメントで上塗りしてある。これでええんだろうね。不心得者がスコップを持って暴きに来る、そういうのも防がにゃならないのだろうしね。 轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
||
![]() |
||
| 縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください | ||
| 使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます | ||
| Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください | ||
| 前ページへ | ![]() |