![]()
![]()
絶好の見晴らし、嶽ヶ城2
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
今日は時間が限られている、どこか短時間で登れる山はないかしら。あるよ、ここならどうだろう。
看板があって、ここは宇山地区というのだ。昔は宇山小学校があったほどの区域なのだよ。
障子嶽城跡、通称城山と看板にある。嶽ヶ城の名前は書いてないなぁ。
反対側に、城山登山口と案内がある。
このあたりから城跡の名残りが見えてくる。
帯郭と案内がある。帯状に建物があったのだろうね。
頂上にはサクラが植えてあって、ちょうど今花が咲いて見ごろになっている。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
| 前ページへ | ![]() |