![]()
![]()
山焼きの後の雲月山
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
ねぇねぇ、新聞のこの写真はすごいよねぇ。雲月山の山焼きだってさ。
高速浜田道の大朝インターを降りる、そこから一般道を縫って走る、ええと、道はこれでええはずだがなぁ。前に行ったときもここでは迷ったんだ。
そうよなぁ。報道によると、地元のひと50人、ボランティア150人で取り掛かったということなんだが、200人で出来る範囲はこんなもんかもしれないな。
キャンプ場の後ろのマークはなぁに、植林でカタチが作られているわね。
最初の峰を下に下りる、ほら、右手に杉の白骨林が見えるだろ、なんだか背丈が縮んだように見えるんだが、はたしてどうなんだろ。
ススキの枯れ草がべったりと寝ているのは積雪のせいなのかしらね。
さて、ここが雲月山、名前をどう読むかなんだがね、麓にうづつき小学校があるんだよ、だから、うづつき山なんだと思うがね。
ええ天気なのに、だぁれも来ないわねぇ。駐車場にもわたしたちの一台だけよ。あ、最初の峰に人影が見える。ふたりの姿よ。
さぁ、食事がすんだら降りて行こうか。谷底へずぅんと降りていかなきゃならんのだよ。視線を水平に延ばすと駐車場だよ、そこから下へ下へと降りるんだよ。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |