2001年5月27日
欅さん、しぇるぱぁに、しぇるぱ
山域:岡山

駅から直ぐの山、和気アルプス

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

和気駅、ホームの跨線橋から和気富士を予定通り、新幹線で姫路まで、あとは在来線で和気の駅、現地集合という取り決めだが、和気の駅にはこの3人しかいないなぁ。
しゃぁない、急な雨だもの、予定していても取り止めというケースは考えられるね。いや、企画に無理があったんだね、大阪から足を伸ばすには時間費用で難点があるね。今後は教訓にしとかねばね。
ねぇ、ほら、駅の跨線橋から見る姿は三角形で和気富士というのは納得できるでしょう。
アーケードの商店街は眠ったような街だね。郊外にスーパーが出来たので壊滅的になってしまったんだろうね。
和気富士頂上、電波塔があるだけです橋を渡って、南無妙法蓮華経と岩に彫りこんだ名号岩から山沿いに道を取るんだよ、最上稲荷の鳥居が見える路地から入るんだよ。
最上稲荷の社殿前に地図が置いてあるでしょう、これはね、地元の藤本正道さんが和気アルプスを盛り上げようとボランティアで置いてくれているものなんだよ。HPは和気アルプス
富士は富士だが小振りの富士なので、さっさと頂上へ着いてしまう。昔は城があったらしいね。
展望が無いので次に行こうか。
稜線がやせて岩の芯が露出しています富士をぐっと急降下、ここはノコギリの山だと思ってね。登ったり下ったり、せわしい山なんですよ。
このあたりが和の字焼、盆の送り火をここで焚くらしい、和気の和の字なんだね。
この下の川沿いに鉄道があったんだよ、片上鉱山鉄道、今は廃線で、線路が道に変わっているのが眼で追えるね。
いよいよ稜線はアルプスらしくなってきたでしょ。稜線は硬い岩場になっている、松の矮木はハイマツと見立てられなくもないね。
谷向こうの山が竜王山、谷に切れ落ちる様子はバットレスと案内されているが、ぅむ、風格があるよ。
これからどう行くの。
竜王山の手前に見えるピークを目指すんだよ。
谷越えに竜王山、豪快な斜面このへんは岩が剥がれて石屑を踏みながら歩くのね、ジャリジャリ、滑りそう。
向こうのピークで他のパーティが食事している、手前のこのピークで我々も食事にしようか。
ここは藤本正道さんの名付けによると穂高山というらしいよ、反対の谷向こうに槍ケ峰が見える、まさにアルプスの雰囲気やね。
今日は行かないが、ザイテングラードという名前もあるぞ。
竜王山稜線の合流地点から一挙に降りていくよ、滑らないようにね。
また登り、このピークの岩場はジャンダルムだと、ここの岩は下部を巻いて通るんだよ。
道の向こうに神ノ上山忙しく登ったり下ったりの道は一転、しっとりした森の中の道になってきたね。
今までの岩場の道は風が通って汗が引いたが、ここは森の中、蒸すね。
神ノ上山分岐、往復だからザックはここへ置いときましょうか。
とんとんとんと頂上、先客がいる、さっきのパーティだ。
記念写真ですか、撮ってあげましょうか。どこからお出でですか。
岡山から、あんたがたは。
大阪からです。はい、前にも来たことがあります。あんまりええとこだから皆を誘ってやってきました。
神の上山頂上それはそれはようこそ、気をつけてぇ。
山頂は伐採してあって展望充分だね。ねぇ、ここの風景は変やろ、南の海のほうに高い山が見える、北のほうはノタァっと低山が連なっているやろ、吉備高原なんだね。
引き返そうか、次は鷲の巣の岩場を目指すんだがね。
岩場はこっちですね、えぇ!ここを降りるんですかぁ。
欅さん、違う違う、とりあえず鷲の巣の岩場先端に来てみただけなんだよ。ここはとても我々の腕では降りられない。
びっくりしたぁ、凄い絶壁じゃないですか。
鷲の巣、絶壁の岩頭稜線から鷲の巣を眺めながらどんどん降りていくんだよ。
負傷者でぇす、訓練をしていまぁす。
あ、お邪魔します、へぇ、訓練なんですか、負傷したつもり、救助しているつもりなんですか。
違います、負傷者役を実際に搬送して下ろしています。
ほんとだ、急造担架に包まれている、足に添え木をしているよ。
赤いザイル撤収、シュリンゲカラビナ回収しまぁす。これを先に大急ぎで先に持っていってくださぁい。
ごめんなさぁい、脇を通り抜けまぁす。
鷲の巣の横顔さてと、山から抜けたよ、ここは山の学校、和気中学の林間学舎なんだよ。
がやがやがやがや、ご苦労さんでしたぁ。特に負傷者のひとお疲れさま。
どうやらいろんな山岳会の合同訓練みたいだな、言葉使いが折り目正しいし、役割のぎくしゃく振りからそう想像したがどうなんだろう。
あとは川沿いに駅まで帰るだけ。
どう、今日の山はなかなかのもんだったでしょ、コストパフォーマンス、費用対効果、じゅうぶん引き合ったでしょ。

関連 和気富士から和気アルプス('99/11/21

OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。
その時は下の文字、数字をクリックしてみてください。
1 2 3 4 5 6 7 8





詳細地図




 カシミール展望図をつけました。

前ページへ

あちこちの山へかえる

トップページへかえる

 囲炉裏へリンク