![]()
![]()
八つ見えるか、八国見山2
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
あたし、いま、縄文遺跡の発掘のアルバイトしてるでしょう。その発掘現場は山の上なのよ。そこから北の方向に尖った山が見えるのよ。
道はどんどこどんどこ、山の裾からだいぶ登って来るのねぇ。
最初は草が繁って、かなわんな、えらい道を歩くのだな、と思ったら、しっかりと踏み込まれた道に変わるのね。よぅし、これならダイジョウブ。
植生はクヌギとブナの混在林になってきた。だんだんとブナのほうが優勢になってくる。
記憶と現実とは違っていた。何度も切り返しながら山腹を登って行くのだ。
すると、ずっと奥の盆地が馬洗川の平野、その手前の谷が西城川なのね。ははぁ、だいぶ位置関係がわかってきたよ。
こんな素晴らしい山なのにどうして来訪者が少ないのかって、それはね、この山は往復するのに、あっという間に終わってしまうからだよ。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |