近畿不動巡拝

第24番 神遊山金地院 岩屋寺 (しんゆうざんこんちいんいわやじ)

00年5月27日巡拝

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます

道筋からここを曲がって山際まで上の醍醐から山科の岩屋寺は山向こうだね。
天ケ瀬ダムまで戻ることはない、山を抜ける道がある。抜けてみるとこの先は三室戸寺に行く道だよ。方向を変えよう。下の醍醐の方向を目指そう。
狭い道をぐるぐると抜けると、ははぁ、ここは日野の法界寺だ。この寺の裏山から供水峠を越えて醍醐へ向かう道もあるんだよね。
山科から醍醐に地下鉄が通ったので、新しい道がついてどこを走っているのやら。境内の前構えは広いが、塀の中はこじんまりと
前に訪ねた記憶では、伏見稲荷の連峰のきわ、森と竹やぶのそばにあったと思うのだよ。とにかく山際をたどってみよう。
大石神社の交差点を発見、ここだここだ、大石神社の脇に岩屋寺はあるのが探す決め手になるのだ。
街道筋に車を止めて、歩いて探そう。
大石神社、創建は何時なんだろ 標識がある、たどっていくと大石神社、さらにその先にありました。
境内の案内を読むと、岩屋寺は大石神社の神宮寺、大石内蔵助が山科に逗留したとある、引き払うとき、家財を岩屋寺に寄付したそうだ、これが大石内蔵助と岩屋寺の縁となるわけですね。
で、その後、大石神社が出来たのかい、それで神宮寺と言われる由縁なんだろね。
岩屋寺からは、竹やぶ沿いに道がある、そこをたどると大石神社に行けます。
神社の功徳効能の一番に念願成就とある、なんともね、セールスポイントが生々しいね。

OS、プラウザの、種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。
その時は下の文字数字をクリックしてみてください。
1 2 3


第25番に進む 周辺の地図
第23番に帰る
不動リストに帰る
トップページに帰る