![]()
![]()
残雪の比婆山、烏帽子山
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
比婆山山系の竜王山に行く予定だったんですよ。県道公園線通行止の標識は見てはいたさ。通行止めの期限が3月15日とあるのでたかをくくっていたんですよ。今日が15日だ、もう開通してるだろう。
登山路は雪の道だねぇ。もうとっくに雪解けしただろうと思っていたが、なんのなんの、しっかり雪を抱えているよ。
出雲峠の原っぱはどうしても一度は休憩したくなる、ここから一挙に登りだもの、ゆっくりしようぜ。
ひぃひぃはぁはぁ、あえぎながら進むと、隣りの尾根が合流してくる、これでやっと登山道も夏冬同じ道になったよ。
烏帽子山から比婆山へは、夏には潅木の中の道を行くんだが、今は雪の中、雪に覆われた斜面に勝手に線を引きながら歩いていくんですよ。
下駄のカタチのような足跡がある、これ、なんだろう、ははん、さては、スノーシューの跡だな。
比婆山の南尾根、池の段と立烏帽子山がよく見えるなぁ。
杉林の中の道なんだが、雪質が悪くなったな。前の足跡はつぼ足で苦労しているな。
流れを越えるのに、スノーブリッジになっているから、踏み抜いたら落ちて、ちょいと悲惨な目にあってしまうよ。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |