![]()
![]()
2002年3月17日
しぇるぱ単独
山域:南播磨
高砂、曽根駅南、無名の山列
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
JR曽根駅と山陽電車曽根駅、その間の線路の間に低い山の行列が誘いかけてくるんですよ、山の名前は判然としないが、東端の日笠山を代表して、日笠山山系と名前をつけようか。
天川東公園があって、ゲートボールのひとびとがいる、公園を突き抜けて、天川の川を渡れば大きな下水ポンプ場がある。
標識は、全山縦走コース高砂市、とある、ここは全山という山なのかい、違うだろ、コースの名前を付けかねてあいまいな名前で逃げたんじゃないかい。
階段に使っている横木はリョウブやツツジなどの曲がり木ばっかり、現地調達するとこんな木しかないものね。
すみません、この先の山は名前はなんと言うんですか。
真向かいに日笠山山列が連なっている、木の丈が低いからずっと見渡せる、これだから南播磨の山が好きなんですよ。
とんとんと戻って、先ほどの日笠山分岐の峠、真っ直ぐ行けば日笠山山系を貫徹したことになる、えへへへ、なんと大袈裟な(^_-)|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |