![]()
![]()
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
ネットで探しているうち、これなら登れるだろう、こんな山を見つけました。
道は坂道と谷道と二つある。ここは谷底の道を進んで行くのだ。
道が三叉路になっている。右に進むと景信山の東側登山口、左に進むと西側登山口と標示してある。
登山道を登って行きます。ちゃんと土木工事が施してあって、路床の粘土を叩き締めてあって、かなりの費用をかけて造成したのが見て取れる。
アズマヤの横っちょに三角点があります。
結局、龍王山だろう、龍王山の展望台はあんな姿ではないな、通信塔だろう。そのように確定しました。
トラロープが設置してあって、道は草刈してある、とは言っても、東側登山口からの道の方が整備は行き届いている。
すみませぇん、森会館へ行くのはどっちの道ですか。
途中でどこからも合流する道はなかったぞ。頂上でも他に分岐している道などなかった。ここでは道は開いているが、途中で途絶えてしまうのかもしれない。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
| 前ページへ | ![]() |